Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

Audi S8 セラミックブレーキ

2008-06-25 05:19:34 | Audi
大黒で再会した Audi の頂点に君臨する

Audi of Audi

Audi S8

Transporter 3 では、
ついにW12に続いての登場になるようで今から大期待


8,980,000円

いや~ん、なんですかこのプライスは

物凄く高いけど、安い!

徐々に落ちてきているのか?
これが例外なのか?
一応、相場的には後者の様な気がしますが、
かなり乗っているようだし・・・


ガーン、最高の左ハンドルじゃないでつか

AUdi も、乗るなら絶対に左です

間違っても右ハンドル買っちゃ駄目です

おおおお! 私、間違って右ハンドル買ってました


今は無きセラミック


リアルカーボン最高
やっぱりこのクラスの内装の質感は文句ないですね

この時点でこのプライス、かなり買得なような気もしますが、
安に取り替えてくれるのなら、
色も同じだし断然コレ欲しいです

でもあと数年、寝たフリをしていれば、
もっともっと下がって
あ、自分のクルマはそれ以上に価値を失ってますね




懐かしの 高島ひでたけ ラジオ世代♪

2008-06-24 06:54:20 | バカ
夜のラジオを楽しんでいた小中時代、
懐かしのDJ・・・
今回はそんな話。。。



高島ひでたけのとくだねラジオ

毎週水曜日の16:30頃からやっている
『勝手に!世界珍名辞典』が素晴らしく面白いです
この名前を聞けば昔が懐かしくなる世代です

その面白い「世界珍名辞典」の内容はというと、
例えば・・・、

どんなくじでも、はずれくじを見分ける事が出来るロシア人の名前
スカシミール・ソレスカヤさん 

高速道路でどうしてもトイレを我慢できないイタリア人の名前
チョビット・モレッタさん  

塩味よりタレ味のほうが好きなロシア人
シオヨーリ・タレスキーさん


過去のネタを調べれば・・・

 ★性格が温厚な韓国人
   ⇒「穏便(オン・ビン)」
 
 ★酸っぱいものが足りないと嘆くイタリア人
   ⇒「クエンサン・タランティーノ」
 
 ★毎日、歩くことを習慣にしているフィンランド人
   ⇒「サンポ・ニッカネン」
 
 ★障子の張替えが得意なアメリカ人の兄弟
   ⇒「ショージ・ハーガス」と「ショージ・ハリマス」

本当に、よく考えるなぁ・・・って、感心します



フェラーリ1&2  KUA`AINA 美味しいポテトを求めて。。。

2008-06-23 05:33:24 | 日常
フェラーリ1&2 に追悼TOYOTA 3位

久しぶりにペースカーなしのクリーンレースでしたね


KUA`AINA

先月末も大口を開けてガッツリいただきました!


で、今回の主役はハンバーガーではなく、
後引く美味しさのポテトクンです

某PORSCHEな方のblogでもその行方を捜査する
内容がエントリーされていて物凄く興味アリアリでした。
PORSCHEな方々の休息場所でもあり、
かなりの頻度で登場するこのお店
その捜査の結果が出ていたので、私も遅れつつもその結果を
しっかりとなぞり捜査実行


これがその正体だそうです


栄養士さん、見てる?

コレですよ、コレ! 買いですよ、買い!



まず、間違いないですね
生協とかでも購入できるとネット上では書いてありますね
北米のポテトらしいです

自宅で同じものが食べれるなんてネットのパワー恐るべし
これでゆっくりと、たらふく食せますね