Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

Tokyo DisneySea 2008 

2008-06-20 06:10:18 | TDR

奇跡のボールゲーム で貴重なエンジェルをGET
この日は空いていたので、やりたい放題で写真を
撮影させてもらいました

アフター6パスポートを十二分に満喫したのに、
ワンデーパスを恐ろしいダフ屋様に強制的に購入させられたので、

ひらけ、財布! TDR偽25周年で賑わう

冒険とイマジネーションの海が広がるTDSへ


今回の25周年には文句の多い私ですが
不思議なもので来たらきたで楽しいんです


物凄い騒ぎが・・・あ、隠れミッキーでした

見知らぬ人たちがドーンと盛り上がっちゃうのが、
また楽しいですね


胸にはビーズのダッフィーちゃん!

洋服もハンドメイド 似合ってますね
このダッフィーちゃんは、車椅子のステキなお爺ちゃんと一緒にインパ
お願いして撮影させてもらいました
このようなステキな方にも会えて話をさせてもらうのも

様々な楽しみ方があります

やっぱり夢の国は楽しいなぁ
TDR最高


帰宅し現実に戻れば、やっぱり銭の国ですた


怒涛のLexus DM...奇跡の当選。

2008-06-19 06:12:24 | lexus

Lexus からのDMにドキッとする今日この頃
クルマ関連では定番のイベントへのお誘いでした


クルマがクルマだけに、かなりオッサン度が高そうです
電池が大きすぎて、
LSハイブリッドだと参加したくても出来ない気もしますが


重なるように2通
最終オーダーの確認書


違いました ネイルのお誘いでした

私は毎回ベイシックケアをお願いしているので値段的には、
3,150円
オーナー及び家族はフリーですので有難いのですが、
しっかりネイルをしてもらおうと思うと、
オプション料金はオーナー様でも有料です

休日は流石に予約で出来ませんが、
平日ならのんびりと広いラウンジでネイルケアを
してもらえます・・・男ながら至福の時間です


さらにもう1通

レクサス海外試乗ツアー

北米・欧州、豪州とCMでお馴染みのロケーションで
試乗が出来るというスペシャルツアーに応募していました

忘れた頃にやってくる・・・まさにそんな感じです

各エリアに1組が当選する狭き門


当然のように結果は・・・残念

残念をお知らせするDMでした。。。

わざわざありがとうございます


The Audi A8 & Nissan GTR

2008-06-18 06:00:08 | Audi


PORSCHE

PORSCHEクンの穴蔵に Audi A8 強引に押し込むプロジェクト


ホワイトパールが眩しいNissan GTRを押し上げて、
エイトクン、登場
無理かと思ったら、
PORSCHEクンのエリアにエイトクンが入っちゃいました
確実にホイール擦りそうですが
このエイトクン、最初からホイールはガリガリなので

ホイールって新しいと小さなキズを見つけたくらいで暗くなったり、
修復したりと異常な神経質になりがちですが
私のホイールぐらいキズがあれば、もうどうでもいいって感じで
かなり気がラクです


運転席側はかなり空けてしまうのですが、
助手席側は激しくギリです


運転席が異常に大きいわけでもないので、
運転しているときは大きさをまったく感じず、
むしろVOLVO V70 の方が、小回りが利かず、
サイズに苦労していましたが
あらためて見ると、Audi A8 ・・・デカ


全幅もそうですが、全長がかなりギリです

でもでも、入るのでOK!ということで
暫くPORSCHEクンとはサヨナラな状態なので
このままデカい、エイトクンをココに

この Nissan GTR との2台体制だったら、
駐車場的にももっと幸せなんだけど





「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その3

2008-06-17 05:48:39 | Audi



「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その3



blog は、夜空の星のように無限チャンネル。
その中から自分へ有益なモノを探して楽しむわけですが、
ないものねだりというか、
文才 あるblog はとても心地の良いもので、
ついつい、その内容に引き込まれてしまいます。

今回は、「Audi は FF を作っちゃいけない!」
共感させていただきましたオープンスカイジャンキーこと、
ta_tsuさんのblogエントリーに全ては起因しています。


そのエントリーを自分なりに理解しつつ、簡単に書くと・・・






プランド展開の機軸はひとつ。


MB・CLSの対抗車種として、VWが投入するパサートCC

MB・CLSに対抗すべきクルマを作ることはVWのメリットに繋がるのか?

VW が築き上げてきたブランドを考えればそれは、No!

VW には確固たるべきポジションがあるわけで、背伸びは不要!

安いAudi & 高いVW これこそがディラーとお客を混乱へと導く元凶

MB や BMW のブレのなさは周知の事実 

FR に徹しつつも、FFであるBMWミニは別ブランドとして確立

だからこそAudi はFFを作っちゃいけない

quattroがベストといいつつ、FFもそこそこいけるはNG!

FFを作ることによってquattroブランディングが薄まっている



確かに、
このような高いライバルを見据えたクルマが販売されることによって
VW = GOLF からは逸脱する気がします

Volkswagen

ユーザーが望む望まないに関係なく、
ブランドとしての姿勢が問われます


現実、 Audi には quattroFF も存在するわけで、
お客には選択の自由があり、そこに問題があるわけではなく
商品を並べるメーカーに問題があるのでしょうね



街乗りならFFで十分です、軽いですし、何よりもお買得です!

こんな言葉をセールスから聞くと本当に悲しくなります
お買得なクルマなら国産買いましょう
やはり混乱を招いているようで。。。

quattro は、選択可能なオプションではなく
quattro こそ Audi なのだから



用途問わず Audi はquattroです。

と堂々と言えるディーラー環境になる事を期待。。。










iPhone 3G  Docomo

2008-06-16 04:04:40 | 日常

何故、Docomo はオイシイ導入期を外された?



国内導入における最初のキャリアがソフトバンクに決定したことで、
ガックシされた方が大半だと思いますが、
この電話機自体が成功するかどうかは誰にもわかりません

欲しいか?と聞かれれば、Yes! と答えます
キャリアを乗り越えても欲しいか?を聞かれれば、No!
長期利用で安くなっているので・・・なんて答えも

私は携帯電話が一般的に参入した段階から所有していて、
累計年数を数えれば凄い年数になりますが、
ソフトバンクへ移行した瞬間から、
その長期利用の割引から脱退しました
縛りプレイのないホワイトプランにしたからです

ホワイトプランにしてしまうと、今までの実績など無関係
誰でも980円ですから
折角のキャリアフリーな状態なのに、
結局、使用期間の縛りプレイに翻弄されるというのは


あ、全然あらぬ方向へ話が。。。

何故、Docomo はオイシイ導入期を外された?

実際の話とは無関係に、素人的に思うことは、

Apple社は、特にDocomoみたいな会社は大嫌いだからでしょう