けんけんブログ -guide diary-

国際山岳ガイド近藤謙司の冒険案内記!
“ハイキングからチョモランマまで”

インタム到着!

2006-05-11 22:31:33 | チョモランマ06
けんけんです。

本日は、ビデオ、バッテリー、PC、ソーラーなどなど、
キャリーしてきたのでスゲー疲れてしまった。
もうTBCを出るときに重さにくじけていたので、
ポーターのドルジェにインタムから迎えに来るように
ミン・バードルに頼んでおきました。

僕のインタム着は5時半頃だったな。
一番到着は、マコロジーらしく1時間以上は待ってたみたいです。
コーシロは、ここまでの間に3回くらい道からそれたらしい。
タケチャンマンの動きはわからないけど、無事でしょう。
皆、元気ですよ~。これから夕飯です。

PHOTO:今日はこーしろ!と同じテントです。
    ブログのコメントを読んで喜ぶこーしろ!
    これからガス対決が始まります。へへへ。


ABCに向けて出発~!

2006-05-11 15:04:36 | チョモランマ06
けんけんです。
ネパール時間11:45

たくさんの応援ありがとうございます。
夜遅くだったり、会社のPCからだったりするんだろうね。
本当にありがとうございます。

皆さんの送ってくれる追い風のおかげで、
強風が毎日吹いています。
でも、大丈夫。このぐらいの風は行動可能です。
山頂に登る日にピタっと風が凪ぎるように
お願いしたいですね。

タケチャンマンは、朝7時過ぎにでて行きました。
頼もしい後姿です。

残るメンバーは、しっかりゆっくり朝食を食べて、
9時頃に出発していきました。
コーシロは、まだトイレ通いをしていますが、
自分の置かれている状況を楽しんでいるようでもあります。
な~に問題ない!そんなことではめげませんよ。

電気関係をまとめて、ザックに詰め込んだら
僕も出発します。
もう後戻りはしません。前進あるのみです。
では皆さん、また更新できる時まで。

PHOTO:とりあえず時間が無いので、昨日の朝のチョモです。
    20日間、鼻血と抜け毛が止まりません。あ~そうですよ!
    抜け毛は前からです。

あらためて紹介します!

2006-05-11 02:02:02 | チョモランマ06
改めまして、登頂メンバーを紹介します。

“あらじい”こと荒山孝郎(アラヤマタカオ)
現在も企業コンサルタントをされている現役のビジネスマンです。
登山はとてもマイペースですが、既に7大陸峰のアコン、ビンソン、デナリに登頂!
今回チョモに登頂したら、70歳と7ヶ月と15日くらいの登頂者という事に。
ご本人は全く意識してませんが、さてこれは大変な事件なのでは?

“マコロジー”こと小川誠(オガワマコト)
ご存知のプロの山岳写真家です。今回の旅の作品「チョモランマへの道」が
岳人の東京新聞出版社から発行されることが決定しています。
9月28日には、都内でチョー・オユーとチョモランマの写真展も行われます。
皆さん是非、彼が40年間夢見てきた頂への思いをご覧になってください。

“タケチャンマン”こと芳田猛則(ヨシダタケノリ)
登頂4人組の中では駿足、秒食、秒寝の持ち主。特に食いっぷりは超一流。
兵庫県尼崎市のタクシードライバー。見かけたら「タケチャンマ~ン!」と一声
かけて欲しいと思いますが、必ず乗車して料金もしっかり払ってください。
7大陸峰のデナリ、エルブルース、ビンソンの難峰に登頂済み。

“こーしろ!”こと山田公史郎(ヤマダコウシロウ)
25歳でキリマンジャロに登頂。その後2年間の間にアコン、エルブルース、
コジオスコ、デナリと5大陸峰を制覇。しかし若者には大きな壁が…。
でも彼は負けなかった。デナリから7年間、自分の力だけでここまで来ました!
最年少記録だ?クソ食らえ!日本の若者よ、彼を見習え!夢は自分で実現させるもの。

以上、4人の戦士に私“けんけん”がある時はセバスチャン、ある時はジーニー、
ある時はキューティーハニーとなり、彼らを完璧にサポートします!
おっと、大事なサポーターたちも忘れていません。

ご存知、ロールワリンの色男、サーダーのパサン・キダー!
気は優しくて力持ち、信頼と安心のペンバ・ギャルツェン!
日本語堪能、マナスルのクレバスから奇跡の復活、トゥー・バードル!
お経を唱えりゃ米が飛ぶ!最年少“タワ(坊主)”こと、ニマ・ヌルブ!
今回初顔合わせ、妹をニマに取られたダワ・ギャルツェン!
同じく初顔合わせ、高倉健似の静かなる男、ダワ・テンジン!
以上、6人のクライミングシェルパ!全員チョモのサミッターです!

そして、スーパーサイレントコック、ミン・バードル!
あ~んど、スーパーサイレントキッチンボーイ、ダヌル!
それにチベッタンポーターのタシとドルジェ。

…という面々でチョモランマ劇場、そろそろ本編に突入します。
皆様の応援が私たちのパワーとなります。
ひとつでも多く、一人でも多く、メッセージが来ることを祈っています。

PHOTO:全員が写っている写真はこれだけなんだな~。
    誰が誰だかわかるかなぁ?でも気に入ってる写真です。
    みんなで「AGチョモ06」のお揃いのTシャツ着てるんだよ!


いよいよABCへ出発!

2006-05-11 01:18:09 | チョモランマ06
今日は一日時間があったのに、なぜか衛星がつながらない。
やっとつながったよ。やっぱり夜にやれって事なのねん。

さて、ノースコルへの荷上げがスムーズに運び、
C2&C3への荷上げも見えてきそうなので、
明日、ABCへ移動することに決定しました。

もう少しTBCでゆっくりできると思っていたメンバーも
突然の決定に少し焦り模様かなぁ。
でも、ABCにいないと上部キャンプなどの細かい事が見えにくいので、
まぁ、メンバーはABCでゆっくりと順応&休養をして待機ですね。

パサンは、本日一足先に一気にABCに上がりました。
明日、タケチャンマンを除く4人はミン・バードルとともにインタムのデポCに宿泊。
タケチャンマンは、朝早く出発しデポCを通過し、ABCに一日で歩いて移動します。
彼は足が速いので、インタムに宿泊するより、一気にABCに行って
一日多い休養をとりたいそうです。

“こーしろ”の胃腸がイマイチなのを除き、メンバーは、
皆元気です。本日もフィックスロープ通過のためのデバイスの練習を
強い風の中で頑張ってしていました。

さ~て、いよいよ本気モードです。
順調に進み、天候が良ければ…
12日 ABC着
13日 ABC休養
14日 C1移動
15日 C2移動
16日 C3移動
17日 登頂
…という日程になる可能性も。

PHOTO:やりますよ!登頂のフォーリーブス!  
    ダークダックスかなぁ。いやキングトーンズ?