来週の水曜日にパタゴニア名古屋ストアのスピーカーシリーズで
「シシャパンマ大滑走の旅2006」と題して隊員“ひそか”さんが講演をします。
僕もアシストとしてトークする予定ですので是非ご参加ください!
日時:1月24日(水)19時30~(参加無料/要予約)
場所:パタゴニア名古屋ストア(名古屋市中区丸の内)
※お申し込みは、直接名古屋ストアにお願いします。
Photo1:今月、書店に並んでいる「岳人2月号」に載ってます。
“山旅人の住処”っていうんだけど…なんか照れる内容ですね。
「ヤマケイ2月号」でもスノシューについて書いてます!
残りのアコンのポートレートを数点加えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4f/ffe4372b175bf2dcf42adddda396b145_s.jpg)
Photo2:今回の旅では、ナイキとマック(ドナルドじゃない!)のAPPLEが
コラボで開発したNIKE+(ナイキプラス)というシステムを靴に
埋め込んで歩いてみました。歩いたデータがセンサーを通じて
iPod-nanoに送られるシステムです。距離や時間、消費カロリー
なんかを簡易に計測し記録させるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/02/cb3a2bfa48339b8ca7070aadf00e4fb3_s.jpg)
Photo3:プラサデムーラスのベースキャンプにあるホテルの食堂には
AGの過去のチームのフラッグがいくつか飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/83/7c0ff82be13ac2f92f7a30c024108270_s.jpg)
Photo4:ホテルの厨房の壁にスタッフたちが貼り付けた写真があるんですが、
その中に10数年前に登山に訪れた俳優の西田敏行さんの写真
があります。真ん中に座っている髭の人ですね。
真後に座っているのがマネージャーの小林さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/85/c30eb2bd0ceb85a471010f69034bbfc7_s.jpg)
Photo5:これなんだと思います?えへへ…シットです。ドイツ語でシャイセ!
アコンではハイキャンプでの排出物は自分で持ち帰りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ee/bb4fe4f7adfd0f810e620d10edfc034e_s.jpg)
Photo6:いよいよベースにお別れです。“歩いて下山チーム”と
“馬で下山チーム”に別れました。歩いて下りる5人です。
「シシャパンマ大滑走の旅2006」と題して隊員“ひそか”さんが講演をします。
僕もアシストとしてトークする予定ですので是非ご参加ください!
日時:1月24日(水)19時30~(参加無料/要予約)
場所:パタゴニア名古屋ストア(名古屋市中区丸の内)
※お申し込みは、直接名古屋ストアにお願いします。
Photo1:今月、書店に並んでいる「岳人2月号」に載ってます。
“山旅人の住処”っていうんだけど…なんか照れる内容ですね。
「ヤマケイ2月号」でもスノシューについて書いてます!
残りのアコンのポートレートを数点加えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4f/ffe4372b175bf2dcf42adddda396b145_s.jpg)
Photo2:今回の旅では、ナイキとマック(ドナルドじゃない!)のAPPLEが
コラボで開発したNIKE+(ナイキプラス)というシステムを靴に
埋め込んで歩いてみました。歩いたデータがセンサーを通じて
iPod-nanoに送られるシステムです。距離や時間、消費カロリー
なんかを簡易に計測し記録させるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/02/cb3a2bfa48339b8ca7070aadf00e4fb3_s.jpg)
Photo3:プラサデムーラスのベースキャンプにあるホテルの食堂には
AGの過去のチームのフラッグがいくつか飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/83/7c0ff82be13ac2f92f7a30c024108270_s.jpg)
Photo4:ホテルの厨房の壁にスタッフたちが貼り付けた写真があるんですが、
その中に10数年前に登山に訪れた俳優の西田敏行さんの写真
があります。真ん中に座っている髭の人ですね。
真後に座っているのがマネージャーの小林さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/85/c30eb2bd0ceb85a471010f69034bbfc7_s.jpg)
Photo5:これなんだと思います?えへへ…シットです。ドイツ語でシャイセ!
アコンではハイキャンプでの排出物は自分で持ち帰りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ee/bb4fe4f7adfd0f810e620d10edfc034e_s.jpg)
Photo6:いよいよベースにお別れです。“歩いて下山チーム”と
“馬で下山チーム”に別れました。歩いて下りる5人です。