大阪から帰ってきた日の夜から白馬に出発しました。
ほとんど完徹で林ペンションに到着。
10~12日の3連休で「BC集中キャンプ3DAYS」という実技講座&ツアーに
15人の方々が参加してくれました。
白馬も今年は暖かくて、例年に比べると2~3mは積雪が少ないようです。
それでも初日は、岩岳スキー場周辺でビーコンやフィールドチェックの講習。
2日目は、吹雪の中、五龍遠見でレスキューの講座。そして最終日は…
栂池から白馬乗鞍スキー場へ抜けるツアーを楽しみました。
Photo1:3日目のツアー終了点の白馬乗鞍での集合写真。達成感のあふれる
笑顔が並んでいます。え?ちょっと疲れてる?気のせいです。
Photo2:3日目の雪はそこそこに楽しめましたが、大きな破断面も確認でき、
積雪評価も低かったので、ルートは慎重に選びます。
Photo3:AGチームの滑走トラックが重なっていないのに気づきますか?
雪崩を誘発する可能性を抑えるための大事な行動です。
Photo4:積雪は例年より少なく、灌木の樹林も雪面にあらわれています。
スキーヤーはMrヤ~マダ~。今年はマッキンリーに挑戦します。
Photo5:停止する場所、積雪の状態、人数などで止まり方も様々。
重さを分散するために間隔をあけ、落下物に備えて、
水平方向に刺激がつながらない様に縦に並んでいます。
ほとんど完徹で林ペンションに到着。
10~12日の3連休で「BC集中キャンプ3DAYS」という実技講座&ツアーに
15人の方々が参加してくれました。
白馬も今年は暖かくて、例年に比べると2~3mは積雪が少ないようです。
それでも初日は、岩岳スキー場周辺でビーコンやフィールドチェックの講習。
2日目は、吹雪の中、五龍遠見でレスキューの講座。そして最終日は…
栂池から白馬乗鞍スキー場へ抜けるツアーを楽しみました。
Photo1:3日目のツアー終了点の白馬乗鞍での集合写真。達成感のあふれる
笑顔が並んでいます。え?ちょっと疲れてる?気のせいです。
Photo2:3日目の雪はそこそこに楽しめましたが、大きな破断面も確認でき、
積雪評価も低かったので、ルートは慎重に選びます。
Photo3:AGチームの滑走トラックが重なっていないのに気づきますか?
雪崩を誘発する可能性を抑えるための大事な行動です。
Photo4:積雪は例年より少なく、灌木の樹林も雪面にあらわれています。
スキーヤーはMrヤ~マダ~。今年はマッキンリーに挑戦します。
Photo5:停止する場所、積雪の状態、人数などで止まり方も様々。
重さを分散するために間隔をあけ、落下物に備えて、
水平方向に刺激がつながらない様に縦に並んでいます。