ロシアから戻ってきてから、
“あっ!”っと言う間に富士山BCで、
“えっ!”って思ったらJMGA(日本ガイド協会)で、
3日間バタバタ、ドタドタして、
“ほへっ!”っ気づいたら三浦豪太くんパーティーでした。
(写真は、突然舞台に呼ばれてのご挨拶のシーン!右端はニセコの新谷さんだね!)
その他、先月より雑誌によく載っておりましたので、
それも紹介しつつ、あれこれ何枚か写真を貼り付けますね!
《4月》
4月22日(日)東京代々木のアースデイ会場にてトークショー!
「PRAY FOR JAPAN FROM EVEREST」の活動の話をしました。→詳しくは「一個人ブログ」を!
わーい!そういえば新しいノートが来ました!データ写しが大変だったけど。
《5月》
ロシア、富士山と続いて、ガイド協会の仕事が3日間続きました。
新しい職能となる予定のBC部会の会議や、
私が委員長を務めさせていただいてる国際委員会、
そして全国のガイドが集う総会、懇親会、そして検定員研修会などなど。。。
総会での懇親会。日本山岳ガイド協会は、内閣府の公益社団法人となりました!
そして検定員研修会。この人たちは、ほとんどボランティアで頑張ってくれています。
これが朝から夕方までみっちり。でも、なかなかいい表情ですね。(Photo by M・Kuroda)
そして、そして、その翌日は、、、
三浦豪太君の博士号のパーティー!
長野五輪金メダルの里谷多英ちゃん、歌手のマリーンさんなど有名人がズラリ!
いろんな貴重な方々とも出会えて、なかなか面白い写真もとれて。。。
小声で「多恵ちゃん実は凄いんです…」「え?何が?」みたいな(笑)
今井通子先生、三浦エミリさん、大城和恵先生、キョーレツ女子3人!!
豪太くんの研究は、高所での人間の血液変化。実は私の血液も使われてました。(笑)
とにかくおめでとうございます。本当に凄い。
来年は雄一郎先生も、またまたエベレストですね!それも凄い!
頂上で逢えるといいな!
さて、最後に先月から出ている雑誌の一部ですが、
いろいろあって、なかなか告知できない本もありました。。。遅くなりましたが。
PEAKS4月号 シューズインプレッション、LEKI,VENEX、3つの特集に協力しました。
BEPAL4月号 高所医学の増山先生の苗場のインタビューに協力しました。
PEAKS5月号 インタビュー記事、音楽CD紹介の2つの特集に出ました。
山と渓谷6月号 オリンパスOM-Dのインプレッション。ただいま書店にて並んでいます!
その他、ワンダーフォーゲル春号などにも協力していました。