いぬバカ・ねこバカ

美術館情報・デザイン記事を中心に載せています。他にいぬバカ・ねこバカ2にてペット・写真情報更新中。ぜひ覗いてください!

2012年は・・・・・。

2013年01月02日 22時58分12秒 | 日記

私にとって、2012年とはどんな年だったのか??

 仕事は相変わらず厳しかった。私の会社は30後半になると年収が上がらなくなる。

それまでは順調に上がってきたのに、メイン業務を若手にバトンタッチするようだ。

なので、ベテランには移動や格下げされる人が出てくる。

ひどいのになると役員から一気に一般職に下げられる方もいます。アップダウンクイズじゃああるまいし。

今まで精力つくし頑張った人にはなんの見返りも無いのだ。暖かくないなあ。ネコは暖かいのが好きなのに。

それはいかに人件費を抑え、利益を出そうとする経営者の思惑が見え隠れするのだ。

自分の利益だけしか見ないくだらない考えだ。一生、私とは合わないだろう、っていうか、もうじき破綻

するでしょう。

 私はかろうじて役職は維持しているが、私も先はあまりないと思う。

これからどうするか、常に考えておかなければならないのだ。

 

 今年は、私生活では初めて自作の絵を2回も出展でき、絵に自信がついてきた。

今も精力的に絵を描き続けています、これは来年もっと飛躍できると思う。いや、飛躍します!

美術館めぐりも身についてきた。毎回勉強させられ、絵に活かせるようになった。これは大きい。

来年は仕事よりも趣味のほうがレベルアップし、力を発揮出来かもしれない。いや、する!のだ!!

アトリエもできたし、環境申し分ない。

 

 

 

 

 

 人間関係は、今ひとつだったかなあ。そこそこな部分もあったけど、一生付き合えそうな人が出てきた。

でもあまり役に立ちそうな人は離れていく傾向だ。まあ、いいのではないか。

いや、これでいいのだ!

 

これからもっと厳しくなるが、」自分を見失わず、冷静に自分の信念に基づいて

行動出来る人間が必ず勝つ!と思います。

必ずね。これはお約束いたします。

※今年の目標、

①絵の出展を続け、なんらかの賞を1つはとること。

 できれば、企業からのオファーをもらうこと。

②人脈を広げ、美術関係の友人を3人以上にする。

③美検2級の合格!!(11月)

④現職は維持し、生活は守る!!

⑤ヌードデッサンを行う!

⑥新車の購入(軽だか・・・)

⑦近所の人間関係を今以上に厚くする

⑧アンティーク品購入の続行

⑨人格の向上!!(より魅力的になる!!)

以上を目標とします。

  来年もひとつ、宜しくお願いします。


2013年の幕開け

2013年01月02日 17時11分05秒 | 日記

31日は買い出しやゴミ分別に終始、時間がかかった。

ワンコのベットをすのこで作った。写真はないが、かなりの力作。

いるもの、いらないもの。出るわ出るわ。未使用なのにいらないものが・・・・・。

マウスパッド、CDホルダー、ハンカチ、ソックス、保冷剤、あったかカイロ、その他、細かい雑貨など。

まとめて売ってしまおうか捨ててしまおうか。そのうち分別が面倒くさくなって、全部捨てるものにしてしまった。

まあ、いいか。

 そうしているうちに、2013年になって

しまっていた。いつもながら、じっくりと

新年を迎えることができないのだ。

 今年は絵画の出展に力をいれよう。

30日に70×100センチの大きな額を

買った。31日に専門店にてこの額に入

る画用紙を買った。そして初めてイーゼル

を組立て、画用紙をセット!もう画家気分!!

ちょっと下書きを入れる。

今回は恋する少女を描く。下書きはかなり

いい感じ。すばらしい作品ができる予感!

元旦は何をしようか?福袋あさり?いや、結構

無駄なものも増えてしまうのでだめだな。

 そう言えばワイフが赤坂の乃木會館へ久しぶり

に行こうと言っていた。乃木會館はかつて結婚式

を挙げた神社である。料理や衣装がすばらしかった

のでここを選んだ。3が日過ぎたらかなあ。

「そば、できたよ」とワイフが声をかけた。

おっと、年越しそばだ。また、あとで。

みなさまも良き一年になりますよう。


東武博物館

2013年01月01日 23時33分49秒 | 日記

東武線、東向島にある東武博物館です。

ここは東武鉄道の車両が展示されていて、東武鉄道の歴史を学ぶことができますよ。

お子ちゃま連れのおかあさんがたくさんいらっしゃいました。

お子ちゃまは電車が好きなのですね。あちこちでうれしさのあまり走り回っていました。

入っていきなり、蒸気機関車の実物が・・・・・。

これは5号機関車といい、明治32年、北千住・久喜間の開業に先立ち、明治31年英国ベヤー・

ピーコック社製の機関車12両を輸入、5号機関車はその中の1両で、当時としては大型で長距離

用の機関車です。昭和40年まで現役で走っていました。

これは機関室です。

 

この5枚窓の電車はデハ5電車といいます。

大正13年、浅草、西新井間の電化に伴い、東武鉄道初の電車として8両の木造電車が製造されました。

 

木造車両なので、側面はこのとおり。

 

車両の内部です。今の電車と違い、温かみのある車両です。木造なのでギシギシときしむ音をたてながら

走っていたようです。

 

運転台です。運転手は立って運転していたのでしょうか?このハンドルは何に使っていたのでしょうか?

 

ED5015電気機関車。東武各線の貨物電化に伴い、昭和32年から37年にかけ四期にわたって

増備された日立製の電気機関車でこの展示されている車両は昭和34年に製造されました。

貨物列車の牽引に昭和61年まで使用されたとのこと。

 

このおもちゃのようなバスはキャブオーバーバスといいます。昭和26年に登場し、ボンネットバスと同じ

装置(エンジン・シャーシ)に客室を前面いっぱいまで延ばしたのでエンジン部分が客室に張り出して

いるのが特徴です。このバスは栃木県足利市を中心に活躍しました。

 

5700系5701号、通称「ネコひげ」といいます。かつて、浅草―日光までの区間を特急車両として

活躍いたしました。その風貌はヒゲをはやしたネコのようなのでこの愛称があります。

 

美術館ばかりではなく、博物館もいいものですね。アンティーク感いっぱいでした。

ご紹介したのは実物の展示で、他に、模型やパネル展示、モニターを見ながら運転体験ができる運転台

など盛り沢山でした。鉄道好きな方にはたまらないものですね。