暇だったので、動かなくなったままのノートPCを出してきて直るかトライ。
sotec(懐かしい) winbook bird/x
大学に入ったときに初めて買ったPCです。
celelon 400MHz windows98 と
もはや化石のようなスペックですが、
お気に入りなので何とか直してみたい。
フロッピーを読みに行ってフリーズしてる様なので、フロッピーを無し設定に。
CDドライブからのBOOTにしたりと色々やってみたけど、
結局OSが立ち上がる気配なし。
やけになって分解+掃除機作戦。
どきどきしながら組み立てて再起動。。。
。。。
。。
。
変化無し。。(特に壊れもしなかった。。。)
ハードディスクが動いてる気がしないので、そのせいかな。
昔一回交換したけど、もはや交換用のHDDなんて手に入るかな。。
いかんせん古い+マニアックPCなので情報があまり無い。。
う~ん とりあえず今回は断念。。