今日は風もなく暖かな日のようです。道行く人の衣服も軽い感じになって春を喜んで
いるように見えます。今回は、花壇でオレンジ色の花を咲かせているポットマリーゴール
ドのことからお話しましょう。よろしかったら最後までお付き合いください。
〔あったこと〕お彼岸くらいから、庭や花壇の草木に動きが出てきています。最近では
目に見えて草丈が伸びたカモミールやロケット、蕾をつけだんだんと膨らんできている
ボリジ、花盛りのローズマリー、蕾が増えて次々と花を咲かせているポットマリーゴール
ド(キンセンカも一緒です)・・・と、庭も花壇もにぎやかになってきています。
このポットマリーゴールドはオレンジや黄色の花を咲かせます。この花の色がよいのだ
そうです。ビタミンAという抗酸化物質が豊富なんですね。また、粘膜を保護してくれ
る働きもあるとか。我が家には高齢の両親がいます。私もよい歳です。抗酸化物質など
は十年先の未来を考えて積極的に頂こうと、そのひとつとしてポットマリーゴールドを植えました。冒頭で
少し様子をご紹介しましたが、お陰様でこれから花盛りになりそうで嬉しい状況です。
飲食や外用にも利用可能で、我が家では、乾燥して他のと一緒にしてお茶で飲んだり、
生の花びらをサラダやお寿司に入れて食べたりしています。いつもの食事がちょっと華
やかになっていいねと、ポットマリーゴールドをタネに食卓での会話が増えています。
※粘膜は、目鼻口、消化器官、気管などを覆っています。
〔感じたこと〕見守ってきて花が咲くまでになったという喜びと「ありがとう」と、
言いつつ収穫する楽しみがあって幸せを感じます。日常の何かが家族の健康に役立てば
なお嬉しいですね。未来も健康でワイワイと生活を楽しみたい・・・。今からできるこ
とを生活の中で重ねたいと思います。皆さんはどうのように考えられますか。
〔これからのこと〕アロマとハーブを楽しんでいられるのも健康だから。体に嬉しい
働きがハーブやアロマにはあります。チャレンジしたい方は是非!
****************************************
ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している
人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』
をご覧ください。→ http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm