医療の常識を疑え 画像検査による被爆2

2010-10-29 08:36:14 | 健康 
 きわめて低線量の放射線被曝の方が、高線量被曝よりDNA損傷が長引くため、遺伝病やがんのリスクが増加 (Rothkamm K & Lobrich M Proc Natl Acad Sci USA 2003)

1回の全身CTによる放射線被曝量は、広島・長崎の爆心地から3.2キロの地点で被爆した生存者とほぼ同じで、がんによる死亡リスクが増加 (Brenner DJ & Hall EJ N Engl J Med 2007)


TMSジャパンより


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ不必要・不適切なCT検査を行われるのか。原因は複合的です。まず、放射線を管理・指導するはずの放射線診断医に知識がない。・・・・

・・・・X線撮影とCTの線量比較に関する質問をしたところ、米国診断医の正解率は23%しかなかった。この点日本では、診断医の、被爆問題に関する意識は徐々に覚醒しているようで、・・・・

・・・・診断医を置かずにCT装置を置く施設が圧倒的多数です。

「文藝春秋」慶応大学講師近藤誠より



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やはり医療の現場は仁術より算術が優先するようです。

その結果、患者様に不利益があってはならないと思うのですが・・(-_-;)


拳骨




医療の常識を疑え 画像検査による被爆1

2010-10-28 07:55:20 | 健康 
文藝春秋|雑誌|文藝春秋_101101

最新号の「文藝春秋」の特集です。

「医療の常識を疑え」です。

慶応大学講師の近藤誠先生が語っています。



「CT検査でがんになる」患者様にしてみればショッキングなことでしょう。

健康を管理して病気を発見する検査機器でがんになるのですから・・

それも日本の患者様が一番多く被爆しているのだから・・


「腰痛は怒りである」のTMSジャパン代表長谷川先生も以前からご指摘していました。

長谷川先生のセミナーからの資料より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

腰部に対する4方向(前後・側面・斜位)のⅩ線撮影による卵巣への被曝量は、

装置によっては1回で6年~98年間、毎日胸部X線撮影をした被曝量に匹敵

   (Hall FM Radiology 1980)



腰部に対する2方向(前後・側面)のX線撮影は、1回で1年以上毎日胸部X線撮影

をした被曝量に匹敵   

 (Jarvik JG Neuroimaging Clin N Am 2003)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在の常識と言われている医療は隠された所があると思ってもいいようです。

健康管理には、世の中の健康に良いといわれているものは疑ったほうがいいかもしれません。

拳骨

ワクワクです

2010-10-27 09:05:38 | 日常
いよいよです。

今週末は野球ファンにとってワクワク週末です。

小生のワクワクは何といっても、来春の選抜大会の選考を兼ね秋季関東大会です。チームの選手も治療に来ています。治療かの目線で見るのか、土手クラブの目線で応援するのか・・・迷うところです。(^0_0^)

冷静に、冷静に・・しっかりとパフォーマンスを見てみたいと思います。


2010年高校野球秋季関東大会 組み合わせ(平成22年度)

そして、気になるのはドラフトです。選手の唯一の就活です。

就活といっても選手の選択肢はありません。

あるのは選ばれたら、行くか行かないかだけです。

ハンカチ王子も逞しくなり注目の的です。

今年は大学選手が豊作です。

そのかでも小生の注目は八大の左です。どこに行きのでしょうか。

ドラフトも注目です。

そして、日本シリーズです。

CS3位からの仕上がってきたロッテ。

怖いもの知らずでチャレンジいいですね。

気になります。

日本シリーズ全戦地上放送がないようです。

やっぱり巨人がでないと・・・なべさんは強いですね。

頑張れロッテ

拳骨

脳が窮屈

2010-10-21 08:35:29 | 健康 
秋の新人戦の前に腰痛で出場を悩んでいた中学1年生のスプリンター。

野球と陸上で練習が忙しくなって腰痛が発症し、新人戦100Mの地区予選に間に合うか・・・

2週間後に新人戦を控え腰痛が改善せず、練習はできるが痛みが強くなるようです。

野球と陸上の練習で、練習過剰で痛くなったと言います。

初回の治療で日常生活の痛みは改善しました。

2,3日後の来院時に「どうですか?」

の問いに・・・

「野球の練習は痛くなくなりました。陸上の練習で走ると痛くなります。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


野球の練習でもアップランニング、ベースランを行います。

それでも痛くならないそうです。

同じランニングでも、野球で痛くならないで陸上では痛くなる・・・さて。

この違いは?

短距離走と長距離走の違い?

そうですね。この違いでランニング時の筋肉の使い方が違います。

この違いも影響していたようですが、それほど大きな問題ではありません。

では・・・どうして・・・


短距離走(100M)のフォームを矯正していたらしく、指導者の理想とするランイングフォームと選手のフォームが合っていなかったようです。

真面目な選手で指導されたフォームが速く走る理想的なフォームと信じて、一生懸命修正していました。

指導者の理想的なフォームの型にはめて走るのは脳は窮屈だったんでしょう。

そこに気づいていただきました。

気づいたら脳が窮屈から解放されて、心も身体も伸び伸びしました。

フォームは指導者に指導されたフォームで走りました。

やはり指導者の理想的なフォームは速く走れるようです。

予選は自己ベスト+1位で通過して県大会出場しました。


拳骨














やってくれました。

2010-10-20 08:24:45 | 健康 
成瀬、完封!ロッテ、史上初の下克上CS突破(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース


やってくれました。

怖いものなし!!

チャレンジャー精神でCS第2ステージから這い上ってきました。

今年のチームのテーマは「和」 いいですね。

次の相手は中日か巨人か・・・

どちらが来てもチャレンジで浴を出さなければ勝てます。

応援しましょう。


ロッテ頑張れ!!


拳骨