アカデミーの映画「アーティスト」を観た。今ごろですが^_^;
良かった。
無声映画だからなぁ・・・とっつき辛いんじゃないかなぁ・・・と、録画したけどなかなか観ないでいたのだけど。
観始めると。
気が付いたら片時も目が離せなくなっている?・・・なるほどぉ~無声映画だからか!
言葉が有ればちょっと目を離しても流れについていけるけど、よーーーっく見ていないと展開がわからなくなる、という必要性からぐいぐい引き込まれる。挿し文字も少ないし。
そして映像の描写、役者の細かい仕草、表情・・・が、言葉は無くても多くを伝えてくることに気付く。
彼女と話す時にだけ見せる彼の口元に見せる笑みなんだよなぁ・・・ポイントは。。うむうむ。。・・・という感じ。
それと、読唇術でも無い限りわからない、そう、前後の展開からも断定は出来ない「ご想像におまかせします」のセリフが重要な場面にある。
「きっとあれはこうだよね、ああだよね」と観た人達が語り合う楽しみも盛り込んでいる。
そして、
なんだあの犬は!!
そう、有名だけどこの犬の演技は凄かった。
これもまた、無声映画だからこそますます映える彼の演技。
結局、犬にまたも泣かされる。。。^_^;
良かったなぁ。。。この映画。
無声映画であることを最大限に生かしているなぁ。。
天と地ほどに違うのだけど、そういえば言葉が無いという意味では同じ無声ものなのだなぁ、自分も・・・。
すっごく勉強させられるなぁ、、、よーく考えてみよう。。。
良かった。
無声映画だからなぁ・・・とっつき辛いんじゃないかなぁ・・・と、録画したけどなかなか観ないでいたのだけど。
観始めると。
気が付いたら片時も目が離せなくなっている?・・・なるほどぉ~無声映画だからか!
言葉が有ればちょっと目を離しても流れについていけるけど、よーーーっく見ていないと展開がわからなくなる、という必要性からぐいぐい引き込まれる。挿し文字も少ないし。
そして映像の描写、役者の細かい仕草、表情・・・が、言葉は無くても多くを伝えてくることに気付く。
彼女と話す時にだけ見せる彼の口元に見せる笑みなんだよなぁ・・・ポイントは。。うむうむ。。・・・という感じ。
それと、読唇術でも無い限りわからない、そう、前後の展開からも断定は出来ない「ご想像におまかせします」のセリフが重要な場面にある。
「きっとあれはこうだよね、ああだよね」と観た人達が語り合う楽しみも盛り込んでいる。
そして、
なんだあの犬は!!
そう、有名だけどこの犬の演技は凄かった。
これもまた、無声映画だからこそますます映える彼の演技。
結局、犬にまたも泣かされる。。。^_^;
良かったなぁ。。。この映画。
無声映画であることを最大限に生かしているなぁ。。
天と地ほどに違うのだけど、そういえば言葉が無いという意味では同じ無声ものなのだなぁ、自分も・・・。
すっごく勉強させられるなぁ、、、よーく考えてみよう。。。