サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

復興支援曲にサックスを

2020年04月13日 17時38分25秒 | Weblog

いつも大変にお世話になっている方が、東北の復興支援の活動にとても力を入れられています。
「復興支援の曲にサックスも入れてほしい」とご依頼いただいて、#stayhome で黙々と吹き込み中です。
多くの東北の方々に届くといいな(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中に持ち込まない

2020年04月13日 15時16分18秒 | Weblog
帰ったら「すぐに手を洗いましょう」は当たり前として、せっかく洗ったその手で・・・
スーパー、コンビニで買ってきたものを触っていませんか??
何故かTVとかで偉い先生方も言いませんよねこれ、不思議です。

スーパーでお買物してくる、お仕事帰りに食材を買って帰る。
野菜とか肉とか、熱調理するものは良いとして、こういった個包装やペットボトルなどなど・・・ウィルスが有効な状態はプラスティック上で2~3日となっています。
「誰がどう触ってきたか、経緯のわからないもの」ですよね。
せっかく手を洗っても、これは食べ物なので、直接口に運んでしまうわけです。神経質になっておきましょう!!

私の場合は、買い物してきたらまず全点拭きます。除菌できるものがあればベストでしょう。
更に、こういう個包装パンであれば「ウリウリと中身を出してかじる」か「ティッシュで取る」か「お箸」で食べます。
弁当など、完全ラップされているものは、ラップを剥がして捨てた後に手を洗います。

私は食べないですが、たとえば「袋から食パンを出してお皿に並べる」とか・・・周りの袋を触った手でパンを掴んで出していませんか?お箸やトングなどの道具を使ってお皿にとりましょう。
袋に入った野菜などは、その後煮るでしょうから良いですよね。常温のサラダでしたらお箸でとりましょう。

ポテチとか、お菓子とか、袋に入っているものを手でとって食べちゃう・・・これは、袋を綺麗に除菌するか、中身をお皿に出すか。

めっちゃ神経質だと思いますよ。でも、今は神経質過ぎるほどでも良いと思います。
もうそこらへんにウィルスは有ると思っていましょう。
「買って帰って来たもので、家にウィルスを持ち込んでいる可能性」がある。衣服やバッグももちろんですけど、「お買物」に注意を払いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする