サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

久々にI森さん

2009年09月11日 04時32分18秒 | Weblog
今日は久々にいつもお世話になっている楽器屋さん、大久保のI森管楽器さんへ行きました。コンサートも近いので楽器の調整をみてもらうのと、新作CD出来たので・・・のご挨拶です。
だいぶ間が空いていたので、いろいろと楽器の備品も調達。

そう、私が使っているリガチャー(リカちゃんではない、リードをとめる締め金)は金属製の網でできているのですが、これがもう・・・消耗品^^;)
繰り返し使っていると、網が伸びてきてしまい、ネジがまっすぐ締められなくなるので折れる・・・、2~3ヶ月で8千強の消耗品は痛いですね(;o;)

その足でY町、
今日は少し風が強かったですよねぇ。

夜は譜面のあれこれを準備して、朝6時に東京を発つというピアノのTグチさんのポストに今さっきインしてきたところです。
最近、赤キャノピーの後がま?として、中華3輪を導入しまして。。。
夜中のテスト走行も兼ねて、ですね。

走らない・・・、止まらない・・・、ほーーんと^^;)
また今度レポします。
赤キャノピー・・・だったから、今度は黒中華にしようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージto愛媛

2009年09月10日 03時45分09秒 | Weblog
10月3日に愛媛県の西条市総合文化会館さんへコンサートに伺います!
文化会館さん主催でコンサートを開いてくださいます。
がんばらないと!
来週は地元FM愛媛さんで毎日CM入れてくださるそうで、「3分間メッセージ」を送ってほしいと^^;)

浜離宮朝日ホールは9/23、もちろん追い込みですが、愛媛も10日後・・・
どちらも準備しっかり、ですね!

おっと、むむむ・・・
ラジオとか出る時はアナウンサーさんが居て「ちなみに●●は・・・」と話題を振ってくれるから、ついついしゃべり過ぎるほど?に、やりやすいけど、完全にひとりしゃべりは・・・意外に難しいですねぇ。
いろいろ考えて、しゃべって録って・・・もちっとかかりそう^^;)
いつもサックスのレコーディングに使う機材に話しかけてる感じですね。

早く完成させねば!。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M鷹

2009年09月09日 22時20分04秒 | Weblog
かなり久しぶりの、今日はM鷹でした。
どんだけぶりか?半年ぐらい?
22時近くまで吹いてました。

実家はM鷹の隣町のM境なのでこのゾーンに来ると懐かしい感じです。
今帰り道、K祥寺を抜けると・・・しばらく来ないうちにデッカイ美容院やら、いろいろ変わってますね。
K祥寺は高校時代バイトしまくってた街。
駅ビル、ロンロンの乾物屋でアジの開きの叩き売りやってたっけ^^;)
ロンロン2Fの本屋で毎日スギタカオル(高校生)が立ち読みしてたっけ^^;)
M鷹の模型屋では中学時代ずっとバイトしてたなぁ。。。
などなど。。思い出し。

さて、ちょいと遠いけどこの時間の首都高はスイスイです。
山手通りの地下高速が新宿から池袋で開通しているから一気に帰れます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓&スト

2009年09月06日 02時37分43秒 | Weblog
浜離宮朝日ホールのコンサートは近づいてきます。
ストリートも日々がんばらんと!
コンサートの準備もしやんと!!

だども、2ヶ月強の制作籠りで運動不足も・・・。
時間をなんとか作って卓球もしやんと・・・。
義務感?に追われています^^;)

14時ごろから町のスポセンで卓球。
土曜日はここらへんのサークル絡みの人たちが集まっているので。
2時間ほど、短時間集中で打ちまして・・・の、急いで戻って支度してY町へ。

このコース、ブランクあるとかなり体力的にヘビー・・・^^;)

ぐったりなんですけど。。。
ブログ書いたら今からコンサートの音響準備でPCと格闘、がんばらんと!

元気だったら明日も昼卓、夜スト、夜中音響・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた’任侠ヘルパー’

2009年09月05日 04時58分13秒 | Weblog
前にも書きましたが、
「任侠ヘルパー」
録画しておいて、今日は9回目を観ました。

回が進むごとに内容も濃くなり、テーマもヘビーで、そして考えさせられます。
「任侠でヘルパー」・・・
取り上げているのは「孤独」「老々介護」「認知症」「施設での看取り死」などなど深く重く、色々なことを考えるテーマなのですが、「任侠者がヘルパーしてる」という非現実性で物語として色と流れを与えている。「任侠」と「ヘルパー」というギャップ感をまぶすことで見る者は救われますが、ほんとに毎回のテーマはずしりと重いものです。

毎回泣かされるドラマでもありますが、「感動して号泣」系というよりも考えさせられ、色々と自らの体験などとも照らし合わせて・・・
観終わると「本当にいいドラマだ・・・」と、しばし声も出せない・・・
ちょっと辛い感じ。

お薦めです。
午後に再放送もありますね、ご興味ある方はどうぞ。
もう少しで本編は終わってしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄りそば

2009年09月05日 00時58分21秒 | Weblog
今日はY町で待機しているとチラ雨に。
「聞いてないよぉ・・・」の雨でしたね。
と言っても、しばらく様子みたあとはガムバリました!

ニューアルバム「ユア・ストーリー」も皆様に次第にご感想もいただけるようになり、励みになります。

23時、帰り道にほわぁっと良いにおい・・・Bカメラのそばに「後●そば」があるのですが、そこからのもの。「あれ、この時間でもやってたっけ?」「駐車場閉まっちゃうから、車出してから寄ろう」・・・と、スタッフさんと寄りそばして帰りました。

何百回?かしら、、、というほどのY町ですが、帰りに駅前そばは初めてのこと。
何故だろう??ほんと、何故だろう・・・。

①営業時間が変わった(今日確認したら24時間営業って出てる)
②最近引上げるのが遅いから、ハラペコで匂いに惹かれ気が付いた・・・だけ

・・・わかりません。。。
(どうでも良いですね^^;)

にしても、毎度帰ってからあれこれ片付けて、ようやく晩飯・・・は26時ごろ。
これより絶対に健康的!!
です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする