昨年の5月、芝桜やチューリップを見に行く旅が楽しかったので(春を楽しむ花の旅♪)、今年も道東へ旅しよう!と計画していた。昨年は、滝ノ上の芝桜を見たので、今年は東藻琴の芝桜を見ようと、アクセスや車中泊の場所を楽しく悩んでいたのに、諸事情で遠出は断念することになってしまった。
悲しくて泣きそうだったけど、仕方がないので時間を調整して、近場の美瑛で天の川の撮影練習をすることにした。
5月23日。夜勤明けのこの日、用事を済ませてから美瑛の丘に向かったけれど、お天気がイマイチ。夜には晴れるという予報を信じて、ロケハンに走り回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/1ea90a9912453009c4ac8b7bc45db9f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/9378435ac34277f2fe2912b8e972e7f3.jpg)
そうこうしているうちに、雲の合間から強い西日が差して、山の麓の林が、まるで紅葉のように染まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/3fedf4d2385e7e739b809d95b201257e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/7444a51a981d0e829c384966d8739be8.jpg)
雲はまだまだ空に広がっているので、十勝岳の温泉の湯に浸かって時間つぶしをすることに・・・。
吹上温泉保養センター白銀荘の情報はこちら
温泉で少しスッキリしたので、いざ撮影へ・・・。けれど、狙っていた撮影場所では、思っていたようなアングルにはならず、薄雲がかかっているのか?星が見えているのに、写した画もイマイチの気がする。
諦めて旭川に戻ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/499ef763bb9269eb96825cca7f2339af.jpg)
就実の丘の天の川
この後、遊水公園にも行ったけれど、眠気が襲い、仮眠を取っている間に空が白み始め、この日の撮影は断念となったのでありました。
翌日、凝りもせずまたお出かけ。
この日はとても天気が良くて、夜への期待が高まる。明るいうちにロケハンをしなくちゃ!向かったのは、美瑛町千代田の丘。「ファームズ千代田 ふれあい牧場」にキャンプ場もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/110f416c536cf1d900c3d13ddc54e56e.jpg)
千代田の丘 展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/1a1395b8ff312401b50419939010790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/c82831d374d56d787b319158796102cc.jpg)
山々が綺麗に見えますが、展望台に登ってくるまでの道があまりに凸凹で、夜に訪れてタイヤがはまってしまう不安から、夜景の撮影場所には出来ない、と無念ながら諦めた。
山に近づいて星景を撮れる場所はないものかと、ドライブを続けていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/7d42a571aeb0aa1b58b5b221d6345f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/125519f2421604ef31952782b574de37.jpg)
夏毛のキタキツネが、堂々と道路ですごしていた。
車を停めると近づいてくるので、この子はきっと、観光客にエサをもらったことがあるのだろう。何かを期待して、こちらを見ている。
「こらっ!近づいて来ちゃダメでしょ!逃げなさい!」
怒って見せても、チラチラこちらを気にして、小走りに走っていた。
あんなに車に近づいては、いつか怪我をするに違いない。野生動物は、人間を怖がらなくちゃ・・・、野生なんだから・・・。
千代田の丘周辺を散々走り回った挙句、結局、撮影場所に選んだのは、千代田の丘よりもずっと北側の「明治の丘」。
自分でも、どうしてそうなってしまったのか・・・?と思う。やはり、疲れが残っていて集中力が欠けているのか????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/2d66aa3a18c76bc190d08263fce42e41.jpg)
月と金星が接近・・・で、あってる?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/c881cd7a0e28f23b89b773d0459325d9.jpg)
正解のアングルが、分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/eb4a4f866aa4132e81c01f692f896e1e.jpg)
そうして、また、走り回って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/8e9d65e51c8ca7401f86a77745d96e04.jpg)
マウントアダプターを買ったので、EF単焦点50mmも試して、迫力のある天の川を・・・撮りたい・・・
でも、ピント合わせが難しいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/19c928e21cfaea5d5aeaa5a192596356.jpg)
色々撮って・・・
やっぱり遊水公園にも行って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/4211114f91bff7882a821c887fd844dd.jpg)
何か、様々飛んでいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/cf6b72d2f2572cdf6ea46dbc5adde736.jpg)
こうやって、天の川を撮りまくって、自己満足に浸る徹夜おばはん。
ああ、幸せだ♪
なんだか、脈絡ぐちゃぐちゃかも・・・すみません。
もうね・・・、写真まとめるのに必死よ~!
では・・・
悲しくて泣きそうだったけど、仕方がないので時間を調整して、近場の美瑛で天の川の撮影練習をすることにした。
5月23日。夜勤明けのこの日、用事を済ませてから美瑛の丘に向かったけれど、お天気がイマイチ。夜には晴れるという予報を信じて、ロケハンに走り回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/1ea90a9912453009c4ac8b7bc45db9f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/9378435ac34277f2fe2912b8e972e7f3.jpg)
そうこうしているうちに、雲の合間から強い西日が差して、山の麓の林が、まるで紅葉のように染まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/3fedf4d2385e7e739b809d95b201257e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/7444a51a981d0e829c384966d8739be8.jpg)
雲はまだまだ空に広がっているので、十勝岳の温泉の湯に浸かって時間つぶしをすることに・・・。
吹上温泉保養センター白銀荘の情報はこちら
温泉で少しスッキリしたので、いざ撮影へ・・・。けれど、狙っていた撮影場所では、思っていたようなアングルにはならず、薄雲がかかっているのか?星が見えているのに、写した画もイマイチの気がする。
諦めて旭川に戻ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/499ef763bb9269eb96825cca7f2339af.jpg)
就実の丘の天の川
この後、遊水公園にも行ったけれど、眠気が襲い、仮眠を取っている間に空が白み始め、この日の撮影は断念となったのでありました。
翌日、凝りもせずまたお出かけ。
この日はとても天気が良くて、夜への期待が高まる。明るいうちにロケハンをしなくちゃ!向かったのは、美瑛町千代田の丘。「ファームズ千代田 ふれあい牧場」にキャンプ場もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/110f416c536cf1d900c3d13ddc54e56e.jpg)
千代田の丘 展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/1a1395b8ff312401b50419939010790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/c82831d374d56d787b319158796102cc.jpg)
山々が綺麗に見えますが、展望台に登ってくるまでの道があまりに凸凹で、夜に訪れてタイヤがはまってしまう不安から、夜景の撮影場所には出来ない、と無念ながら諦めた。
山に近づいて星景を撮れる場所はないものかと、ドライブを続けていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/7d42a571aeb0aa1b58b5b221d6345f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/125519f2421604ef31952782b574de37.jpg)
夏毛のキタキツネが、堂々と道路ですごしていた。
車を停めると近づいてくるので、この子はきっと、観光客にエサをもらったことがあるのだろう。何かを期待して、こちらを見ている。
「こらっ!近づいて来ちゃダメでしょ!逃げなさい!」
怒って見せても、チラチラこちらを気にして、小走りに走っていた。
あんなに車に近づいては、いつか怪我をするに違いない。野生動物は、人間を怖がらなくちゃ・・・、野生なんだから・・・。
千代田の丘周辺を散々走り回った挙句、結局、撮影場所に選んだのは、千代田の丘よりもずっと北側の「明治の丘」。
自分でも、どうしてそうなってしまったのか・・・?と思う。やはり、疲れが残っていて集中力が欠けているのか????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/2d66aa3a18c76bc190d08263fce42e41.jpg)
月と金星が接近・・・で、あってる?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/c881cd7a0e28f23b89b773d0459325d9.jpg)
正解のアングルが、分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/eb4a4f866aa4132e81c01f692f896e1e.jpg)
そうして、また、走り回って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/8e9d65e51c8ca7401f86a77745d96e04.jpg)
マウントアダプターを買ったので、EF単焦点50mmも試して、迫力のある天の川を・・・撮りたい・・・
でも、ピント合わせが難しいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/19c928e21cfaea5d5aeaa5a192596356.jpg)
色々撮って・・・
やっぱり遊水公園にも行って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/4211114f91bff7882a821c887fd844dd.jpg)
何か、様々飛んでいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/cf6b72d2f2572cdf6ea46dbc5adde736.jpg)
こうやって、天の川を撮りまくって、自己満足に浸る徹夜おばはん。
ああ、幸せだ♪
なんだか、脈絡ぐちゃぐちゃかも・・・すみません。
もうね・・・、写真まとめるのに必死よ~!
では・・・
月と金星が最も近かったのは今月23日で、僕も撮影はしていたのですが、しっぽなさんの素晴らしい写真に促されてアップすることにしました。
故郷の風景を適切に切り取った写真が、しっぽなさんに潤いをもたらしてくれるとしたら、最高の息抜きだと思います。
続きを期待します。