諸事情があり、上富良野方面へ走る機会が増えている、今日この頃。
そんな時お天気が良ければ、やはり空が気になります。

明るいうちは、こんな感じ。

古潭の煙は、いずこへ・・・笑 単なる野焚ですね。
「帰りは遊んでくるね。」と言って家を出るとき、母は怪訝な顔をする。
「気をつけなさいよ!」と、少し呆れた口調が背中に刺さる。
女の夜遊びに苦言を言いたいのは、母の価値観では仕方ない。
でも、うちの場合、夜遊びで気を付けるのは「男」ではなく「熊」。
娘が、熊の出そうなところに行くことを心配するのは、まあ、普通か・・・。
娘といっても、50代・・・それも還暦に近いほうだけどね・・・ははは(汗
日が沈むと、真上の空は晴れているけれど、山には雲がかかってしまった。
そこで凝りもせず、、再び深山峠の観覧車を撮ることに・・・今日は少し時間に余裕がある。
ということは・・・そう!日周運動よ!!!やったー!

ウフフ~、日没直後は空が青い~
でもって、20分超えの長時間露光だぞ!

あら????
飛行機が通って中央に筋と光が入り込みました。それはいいのですが・・・

分かりますかね~・・・全体に赤い点々が散らばっています。
はははのは~~~
実は、バッテリーの充電が少ないかもな、と思いながらシャッターを押したのですが、案の定、バッテーリー切れの直前にカメラが警告を出し、赤い照明が点滅していたのです。
待ち時間の間、10mほど離れた駐車場の車に戻っていた私は、気が付かなかったのでした。
20分経って三脚のところに戻って落胆、それでも画像データは残っていたので良かったと思っていたのですが。
家に帰ってパソコンンで確認して、びっくりした!
カメラの赤い点滅でこんなんなるんだな。初めて知った!
そのあと、バッテリーを交換して再チャレンジしたのですが・・・

これは、カメラ位置を変えて撮ったものですが、よーく見ると、一部に星とは違う”点”が写っているのです。

(分かりやすいようにと、アンシャープマスクをきつくかけています。)
ここでは赤く見えませんが、現像ソフトで見るとはっきりと赤い点が数か所あるのです。
これは、なんでしょうねぇ・・・、時々駐車場に入ってくる車のライトが反射しているのか?
近くでは懐中電灯を点けないように気を付けてたけど、油断して光を当てちゃったかな?
そういえば、公衆トイレの赤い電灯が気になっていたけど、反射したのかな?
長時間露光は、いろいろな光が影響してしまうから、やっぱ難しい!
この場所は国道沿いで上富良野の街に近くて、夜でも交通量が結構ある。
車のライトの影響は確かに気になります。
日周運動撮影には向かないのかも・・・、また、良い場所を見つけに行こうっと!
そして、観覧車を背に、南の空も撮ってみた!

上富良野、そしてその先の富良野の街の灯が空を照らしてしまうので、画像はザラつきますが、よい星空でした。
連続して同じ場所の風景記事を投稿・・・、失礼いたしました。
そんな時お天気が良ければ、やはり空が気になります。

明るいうちは、こんな感じ。

古潭の煙は、いずこへ・・・笑 単なる野焚ですね。
「帰りは遊んでくるね。」と言って家を出るとき、母は怪訝な顔をする。
「気をつけなさいよ!」と、少し呆れた口調が背中に刺さる。
女の夜遊びに苦言を言いたいのは、母の価値観では仕方ない。
でも、うちの場合、夜遊びで気を付けるのは「男」ではなく「熊」。
娘が、熊の出そうなところに行くことを心配するのは、まあ、普通か・・・。
娘といっても、50代・・・それも還暦に近いほうだけどね・・・ははは(汗
日が沈むと、真上の空は晴れているけれど、山には雲がかかってしまった。
そこで凝りもせず、、再び深山峠の観覧車を撮ることに・・・今日は少し時間に余裕がある。
ということは・・・そう!日周運動よ!!!やったー!

ウフフ~、日没直後は空が青い~
でもって、20分超えの長時間露光だぞ!

あら????
飛行機が通って中央に筋と光が入り込みました。それはいいのですが・・・

分かりますかね~・・・全体に赤い点々が散らばっています。
はははのは~~~
実は、バッテリーの充電が少ないかもな、と思いながらシャッターを押したのですが、案の定、バッテーリー切れの直前にカメラが警告を出し、赤い照明が点滅していたのです。
待ち時間の間、10mほど離れた駐車場の車に戻っていた私は、気が付かなかったのでした。
20分経って三脚のところに戻って落胆、それでも画像データは残っていたので良かったと思っていたのですが。
家に帰ってパソコンンで確認して、びっくりした!
カメラの赤い点滅でこんなんなるんだな。初めて知った!
そのあと、バッテリーを交換して再チャレンジしたのですが・・・

これは、カメラ位置を変えて撮ったものですが、よーく見ると、一部に星とは違う”点”が写っているのです。

(分かりやすいようにと、アンシャープマスクをきつくかけています。)
ここでは赤く見えませんが、現像ソフトで見るとはっきりと赤い点が数か所あるのです。
これは、なんでしょうねぇ・・・、時々駐車場に入ってくる車のライトが反射しているのか?
近くでは懐中電灯を点けないように気を付けてたけど、油断して光を当てちゃったかな?
そういえば、公衆トイレの赤い電灯が気になっていたけど、反射したのかな?
長時間露光は、いろいろな光が影響してしまうから、やっぱ難しい!
この場所は国道沿いで上富良野の街に近くて、夜でも交通量が結構ある。
車のライトの影響は確かに気になります。
日周運動撮影には向かないのかも・・・、また、良い場所を見つけに行こうっと!
そして、観覧車を背に、南の空も撮ってみた!

上富良野、そしてその先の富良野の街の灯が空を照らしてしまうので、画像はザラつきますが、よい星空でした。
連続して同じ場所の風景記事を投稿・・・、失礼いたしました。