夜、写真を取り込もうと思ったら電池切れ。。。そして寝てしまう私(笑)
と、いうことで翌日更新になりました。スミマセン。
さて、2日目は朝からバスで岡山から兵庫へ移動。
ついたのは日本のマチュピチュと言われている竹田城跡。
ここはずっと来てみたかったので、もうワクワクです!
しかし、やっぱり山道(笑)
そりゃそうだー。日本のマチュピチュだもの。
えっちらおっちら登り、見えたのは本当に日本のマチュピチュ(マチュピチュ、行ったことないけど行った人はまさにそうだと言ってました)

一方通行なので、入り口の小屋は入るときしか通りません。
パンフレットは必ず取っていきましょう(^-^)

この写真も忘れずに撮らねば!

石垣と青空がいい感じ!

やっぱりたかーい!
歩いていくと、なんだか幻想的な風景が。

こんな山の上に車もなく、よくこんなものをつくったなーというほど綺麗でたくさんの城跡。


この上にお城が建っていたと思うと、本当にすごいと思う。

一つ一つの石垣のパーツが大きくて、これを人力で積み上げたのかと思うとジーンときちゃう。

着いたときはあまり人がいなかったけど、集合時間が近づく頃にはたくさんのツアーがやってきました。
一度は見てもらいたい風景なのですが、足場が悪い部分や、ちょっときつい山道なので年配の方は少し難しいかも。
うちも60代後半の母を連れていくには少し難しいかなーと感じました。
竹田城跡をあとにして、またまたバスに乗り、道の駅に寄りまして

但馬牛の巻き寿司をランチに買いました。

結構お肉たっぷりめで、食べごたえありました。
と、いうことで翌日更新になりました。スミマセン。
さて、2日目は朝からバスで岡山から兵庫へ移動。
ついたのは日本のマチュピチュと言われている竹田城跡。
ここはずっと来てみたかったので、もうワクワクです!
しかし、やっぱり山道(笑)
そりゃそうだー。日本のマチュピチュだもの。
えっちらおっちら登り、見えたのは本当に日本のマチュピチュ(マチュピチュ、行ったことないけど行った人はまさにそうだと言ってました)

一方通行なので、入り口の小屋は入るときしか通りません。
パンフレットは必ず取っていきましょう(^-^)

この写真も忘れずに撮らねば!

石垣と青空がいい感じ!

やっぱりたかーい!
歩いていくと、なんだか幻想的な風景が。

こんな山の上に車もなく、よくこんなものをつくったなーというほど綺麗でたくさんの城跡。


この上にお城が建っていたと思うと、本当にすごいと思う。

一つ一つの石垣のパーツが大きくて、これを人力で積み上げたのかと思うとジーンときちゃう。

着いたときはあまり人がいなかったけど、集合時間が近づく頃にはたくさんのツアーがやってきました。
一度は見てもらいたい風景なのですが、足場が悪い部分や、ちょっときつい山道なので年配の方は少し難しいかも。
うちも60代後半の母を連れていくには少し難しいかなーと感じました。
竹田城跡をあとにして、またまたバスに乗り、道の駅に寄りまして

但馬牛の巻き寿司をランチに買いました。

結構お肉たっぷりめで、食べごたえありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます