城ツアー、ラストは平成の大修理を終えた姫路城!
前に来たのは修復前だったのですが、その時より外国人が多くてびっくり。
土曜日だったからか、混みあっていて天守閣まで30分待ちとのこと。
ツアーだから時間厳守なのでとりあえず脇目もふらずに天守閣を目指します。

白亜の姫路城。
白すぎてなんだか少し違和感。
でも、これが昔の姿なんですよね。

入りますよー。

近づきます。
中で少し待ちまして、天守閣へ。

姫路の町が見えます。
城下町大好き。こんな町に住みたいなあ。

天守閣を出たら、まだ時間があったのでゆっくり塀など見まして



修復ごとにかえた鯱が展示されてましたよー。
一番下の写真が今回の修復でとりはずした鯱です。

広いね、姫路城。
全部見てたら日がくれるなあ。

これって、一番先に撮るんじゃないの(笑)
焦って天守閣を目指したので、お城を出るときに「あ、撮ってない!」と気づいてパチリ(^-^)
4時に姫路城を出るスケジュールだったのですが、姫路城の見学は4時までなんですよね。
だから、天守閣を降りたらもうすぐおしまいですよと館内放送をしていました。
今回のツアーはバス移動が中心だったのですが、運よく渋滞に巻き込まれなかったので、見学時間を充分にとれて、満足でした!
このあとは姫路からまたバスで岡山空港へ移動。
最終のJAL便で羽田に帰ってきました。
今年は松本城、犬山城、そしてこの4つの城を巡る城ツアー。
たくさんお城を見て回りました。
でも、まだまだ行ったことのないお城がたくさん!
少しずつでもこれからも見ていきたいと思います。
前に来たのは修復前だったのですが、その時より外国人が多くてびっくり。
土曜日だったからか、混みあっていて天守閣まで30分待ちとのこと。
ツアーだから時間厳守なのでとりあえず脇目もふらずに天守閣を目指します。

白亜の姫路城。
白すぎてなんだか少し違和感。
でも、これが昔の姿なんですよね。

入りますよー。

近づきます。
中で少し待ちまして、天守閣へ。

姫路の町が見えます。
城下町大好き。こんな町に住みたいなあ。

天守閣を出たら、まだ時間があったのでゆっくり塀など見まして



修復ごとにかえた鯱が展示されてましたよー。
一番下の写真が今回の修復でとりはずした鯱です。

広いね、姫路城。
全部見てたら日がくれるなあ。

これって、一番先に撮るんじゃないの(笑)
焦って天守閣を目指したので、お城を出るときに「あ、撮ってない!」と気づいてパチリ(^-^)
4時に姫路城を出るスケジュールだったのですが、姫路城の見学は4時までなんですよね。
だから、天守閣を降りたらもうすぐおしまいですよと館内放送をしていました。
今回のツアーはバス移動が中心だったのですが、運よく渋滞に巻き込まれなかったので、見学時間を充分にとれて、満足でした!
このあとは姫路からまたバスで岡山空港へ移動。
最終のJAL便で羽田に帰ってきました。
今年は松本城、犬山城、そしてこの4つの城を巡る城ツアー。
たくさんお城を見て回りました。
でも、まだまだ行ったことのないお城がたくさん!
少しずつでもこれからも見ていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます