<記事全文>
DNP(名古屋市、I社長)は、アジア4カ国で展開してきた海外事業を再構築する。伸びつづけるベトナムや中国に集中して投資、大きな成長が見込めないタイからは撤退する。すでにベトナムの合弁会社を完全子会社化した。香港では委託生産先の地場メーカーへ今期中に資本参加する。蘇州の一貫工場でもコルゲータをS&B。Kevinサイトウ副社長は「93年からスタートした海外事業もセカンドステージに入った . . . 本文を読む
Sony幹部の方には、結構、言いたいことを言わせて貰っている。
「 最近のSONYのモノの買い方はおかしい。
口を開けばコストダウンの連呼で。安ければ、何処でもよいと仕入れ業者の数を増やし、まるでバッタ買いだ。
かつては、パートナーとしてのメイン・サプライヤがあり、我々もメイン・サプライヤの矜持として、新しい技術、開発商品は、まずSONYに持ち込んだ。
SONYも新しいモノなら直 . . . 本文を読む
ベトナムで皆と別れ、タイでの交渉事をまとめあげるため、一人バンコクに来た。
交渉は、つつがなく終わり、とても重要な覚書に調印した。
この覚書の内容は、いずれ明らかになると思うが、僕の前向きの決意であるとともに、同時に僕をとてもセンチメントにさせる内容のものだ。(何のことか、分からないと思うけれど)
覚書を結んだ後、僕はLebua at State Towerに登り、酒を飲 . . . 本文を読む
今回、ハノイに行ったのは、サッカーのアジア・カップを見に行くのが目的ではない。様々な案件を抱えて行った。
重要な職務のひとつは、海外子会社社長会を開催することであった。
当社の海外現地法人の社長たちを一同に集め、本年度下半期の施策について真剣に討議した。
ここに集ったメンバーは、僕にとって部下というよりも、ともに前線で戦ってきた戦友と言ってもよい間柄だ。
ホストは . . . 本文を読む
皆様へ
お疲れ様です。
ベトナムのAです。
この度は、お忙しい中御来越いただきまして、誠にありがとう
ございました。
工場視察や会議におきましても、たくさんのアドバイスをいただ
けましたこと、深く深く感謝いたします。
この魅力ある市場において、商機を逃さぬよう、精一杯頑張って
まいりますので、今後ともご指導のほど宜しくお願いいたします。
中略
. . . 本文を読む
昨年、シンガポールポール系のベトナム工場に出資してから、約1年と数ヶ月が経過した。
我々が、経営に参画することにより、工場は大きく変わりつつある。
当初は、規律も5Sも酷い状態だった。
工場現場のオペレーターは、勝手気儘な服装に、何と草履履き。
人と会っても、挨拶はしない。
少し、手持ちの時間が出来れば、ローラーコンベアや、床に座ってお喋り、或いは、職場を抜け出し . . . 本文を読む
N子さん、
返信遅くなってごめんなさい。
BLOGにコメント戴き、その中で帰国のことが書いてあり、驚きました。
最近は、タイに行く機会が減ってしまったので、貴女と会いたいなあと思いながら、中々そのチャンスに恵まれない中でのコメントでした。
帰国する理由、そして今後の身の処し方など聞きたいことで一杯です。
貴女は14年間もタイに居たのですね。僕がタイで仕事を始 . . . 本文を読む
遂に倒れた。
今冬は、外出先から帰ったら、まめに手洗い、うがいを励行したお陰で、いつも一緒の密室に居る運転手が強烈な咳と共に撒き散らすウイルスにもめげず、風邪引かずで乗り切った。
今、とても大きな仕事を抱えている。これが成功すれば、自分の事業の一つの大きな節目となり、集大成にもなりうるぐらいの大仕事だ。
年末からずっと駆け続けて来た。
仕事の負荷が増えても、遊びの . . . 本文を読む
上海の後、蘇州・無錫と中国を回り、広州経由でベトナムのハノイに入った。
当社の大切なお客様、BROTHER社のベトナム新工場の開所式に出席するためだ。(3月2日)
兎に角、凄い工場である。100M X 170Mの平屋の建屋が三棟ある巨大工場だ。BROTHERの工場で世界最大規模だそうだ。
BROTHERのベトナムにかける決意がビシビシ伝わってきて、こちらの身も引き締まる。 . . . 本文を読む
2月26日、今年二回目の海外出張の初日を上海で迎えた。
全SONY中国ビジネスの総代表である高篠副社長と、食事を一緒にさせてもらう光栄に浴した。
上海色鬼が場所をセッティングした。当社の駐在責任者である上海色鬼がセッティングする会食は、いつも味ダメ、店の雰囲気ダメでどうしようもないが、今回は色鬼も気合が入ったようで、英国の租界跡地にある旧英国領事館を改装した素晴らしいレストランを . . . 本文を読む