![故郷の風景(15)桜江町今田 流れ地蔵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/3e/6a72fbd8a89eaa4bb800b49f3cfd3020.jpg)
故郷の風景(15)桜江町今田 流れ地蔵
江津市桜江町今田の香伝庵跡地と云う所に地蔵堂があります。 この地蔵堂には六地蔵、聖観音、弘法大師等の諸像の中央に小祠に納めた「流れ地蔵」があります。 像は頭部が欠け石塊状...
![故郷の風景(32) 須我神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/68/c5a4761097783488b7292e0d63464579.jpg)
故郷の風景(32) 須我神社
テレビを見ていたら、須我神社のことを放映していました。 須佐之男命、稲田姫の夫婦とその御子神が祀られているということでした。 須佐之男命が祀られているのは須佐神社と思っていたの...
![故郷の風景(16)江の川洪水(2020-7-15)桜江町坂本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/73/60d4f70696d38a4723050d8b08e372e5.jpg)
故郷の風景(16)江の川洪水(2020-7-15)桜江町坂本
2020年6月27日に帰省しました。 7月の第一日曜日に開催される甘南備寺の法要に参列するためです。 (この法要は、コロナの為、一般参列は中止して、2名僧侶さんで行うことになっ...
![太平記とこれから派生した雑感](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/f8/be828727389b89c71d40a830325867b7.jpg)
太平記とこれから派生した雑感
NHKのBS3チャンネルで4月5日から「太平記」の再放送を始めていた。 この「太平記」は1991年1月6日から12月8日まで全49回の大河ドラマで、放送時刻は毎日曜日の朝6時から...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事