(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−211(尼子氏滅亡)
63.戦国の石見−6(続き−6) 63.9.尼子氏滅亡 63.9.1.富田城包囲 月山富田城の包囲持久戦は次第にその効力をあらわし始めて...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−210(尼子攻め)
63.戦国の石見−6(続き−5) 63.8.尼子攻め 毛利元就にとっては石見銀山が後々の憂いのないようにするのには尼子氏を滅亡させることが最大目標だった。 ...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−209(元就、常光を討つ)
63.戦国の石見−6(続き−4) 63.7.毛利元就、本城常光を討つ 本城常光を味方につけた元就にとって尼子攻略は半ば成功したと言ってもよい。...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−208(本城常光の寝返)
63.戦国の石見−6(続き−3) 福屋を滅亡させた毛利元就にとって、今最大気にかかる存在は山吹城に居る本城常光であった。 元就は本城常光を味方に引き入れようと...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−207(福屋隆兼の没落)
63.戦国の石見(続き−2) 63.5.福屋隆兼の没落 63.5.1.福屋隆兼の逃亡 65.5.1.1.福屋隆兼の行動 川上松山城を落城させ、福屋隆...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−206(川上松山城攻め)
63.戦国の石見(続き) 63.6.松山城攻め 63.6.1.松山城 城は、江津市松川町市村の山頂に築かれていた。 <「石見の城館跡」より> ...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−205(福光城・中ノ村城合戦)
63.戦国の石見−6(続き) 毛利氏が、小笠原氏の投降に伴い、江の川南岸 ・大森銀山方面所領を没収したが、それとひきかえに福屋氏の井田・波積領を小笠原長雄に給与した。 ...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−204(重富城の攻防)
63.戦国の石見−6 尼子氏の滅亡 毛利元就は石見中央の邑智郡の支配者小笠原氏を降参させ銀山を手中にしたが、石見にはまだ尼子に通ずる武将がいた。 元就は、こ...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−203(毛利銀山を奪還する)
62.戦国の石見−5(続き−4) 62.4.毛利銀山を奪還する 石見銀山を手に入れた尼子晴久は、信頼できて、しかも豪勇の本城常光 (高櫓城主)を山吹城の城将に...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−202(温湯城攻防戦伝承)
62.戦国の石見(続き−3) 62.3.温湯城攻防の伝承 赤城と温湯城の争奪戦に際し、先ず小笠原方は村之郷方面より撤退し、井原方面の合戦に敗れて戦力弱体化に進む...