蓮華寺(滋賀県米原市)北条仲時、従士四百三十余名の墓
浄土宗本山 八葉山蓮華寺は滋賀県米原市番場511にあります。 かつて番場は、中山道の62番目の宿場...
皇大神社(元伊勢内宮)・天岩戸神社と豊受大神社(元伊勢外宮)
元伊勢 元伊勢とは、現在三重県伊勢市に鎮座する伊勢神宮(皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮))が、今の地に遷る前に一時的にせよ祀られたという伝承を持つ神社・場所のことです。 こ...
笠置山寺
かなり細い道を通って上って行きました。 駐車場料金500円ですが無人で投下口に投入しました。 また、境内の入場料300円も受付の人はおられず箱に入れました。 境内の巨石にはびっく...
西九州観光 5日目−4 (祐徳稲荷神社)
稲荷神社 主祭神として稲荷神を祀る稲荷神社は全国に2970社あるそうです。 日本三大稲荷神社、五大稲荷神社と呼ばれる神社がありますが、これは国や公的機関が決めているものではない...
西九州観光 5日目−3 (大魚神社の海中鳥居)
有明海は干潟の海です。 干潟は満ち潮と引き潮の差が大きく、この自然現象が魅惑的な景色を作り出します。 有明海沿いにある佐賀県の太良町では、干満の差が最大6メートルにもなります。...
西九州観光 5日目−2 (諫早干拓堤防道路と長戸鬼塚古墳)
諫早湾干拓問題の要約 <堤防が生まれるまで> 諫早湾の干拓の歴史は江戸時代に遡る。 堤防で徐々に海を閉め切って約3500ヘクタールの平野ができ、水田が作られた。 しかし、穀...
西九州観光 5日目−1 (大楠2箇所)
武雄温泉の周囲には2つの大楠があります。 一つは武雄神社の御神木で「武雄の大楠」、もう一つは武雄神社から約300m北にある「塚崎の大楠」です。 武雄市観光協会によると、「武雄の...
西九州観光 4日目−6 (武雄温泉 森のリゾートホテルに宿泊)
佐賀県武雄温泉の「森のリゾートホテル」に宿泊しました。 宿泊料は16,150円です。 宿泊客は数組でした。 露天風呂 宿泊客は少なかったですが、日帰り入浴の...
西九州観光 4日目−5 (橋岩山 度胸試しの橋)
長崎県佐世保市鹿町町に「度胸試しの橋」と呼ばれる、橋のように大石が組み重なっている場所があります。 県道18号線から山道に入りますが、案内板等はありません。 googlemap...
西九州観光 4日目−4 (志々伎神社・阿弥陀寺と春日の棚田)
平戸島の最南端の近くに志々伎山(標高347m)があり、この山の中腹(170m)に志々伎神社があります。 元々は山の頂上に上宮、中腹に中宮、麓の宮の浦(宮の浦漁港があるところ)に地...