ミケネコ

ラクラク

地震

2008-06-13 12:22:18 | Weblog
今朝、婆が用事で「カメラを持って行く」と、言うので
「何か、パソコンに写真が残っていないかな?」とパソコンを見ていたが、
「まだ、ブログを書くのはもう少し後にしよう」と思って、
朝、婆に「洗濯しておいて」と、言われたのを思い出し洗濯をやり始めたがいつの間にその事を忘れ、「あ、そうだ、洗濯機をまわしていた」と、思い出し、
洗濯機から出して洗濯物を干し終わり「ああこれで一仕事終わった」と、また
家の中に入り自分の部屋に入りベット座っていた。
その後「ガサガサ」と物音がした。
「あれ物音にしては床も揺れたし、へんだな~、もしかして地震?」と思い、
テレビをつけて見たら、「11時20分頃地震があり、震源地は長野県南部」と、
放送をしていた。「やっぱり地震か~」とすこし「ひや?・・」とした。
そのニュースを見ていたら字幕で茅野市は震度3~4との字幕が出た。
畑から帰って来た爺に「地震が、さっき、あったんだってと、話し、震度も3
だってよ」と言うと、「えらい大きい地震だったな」と、びっくりしていた。


ボランディアグループ(ずっく)のその後

2008-06-12 09:07:52 | Weblog
昨日、パソコン教室の十一期生の授業から、帰ってすぐに、
今度は、社会福祉協議会で行っているボランティアグループ「ずっく」の、会議が
あった。僕がその会に入り一期目が終わり二期目が始まった。これからは、
その作った、「パンフレットを道路沿いのお店に配布する」と言う
作業が残っており、そこから始まる。今までは、「ずっくのメンバー」で、障害者
の入れるお店を探して地図を作ってきたがその成果を試し続けていくことに決まってる。これからもがんばっていきたいと思っている。

すわっこランドの花

2008-06-10 18:36:02 | Weblog

今日は、月1回のスイミングの日で、すわっこランドに水泳に行って来た。
「この前よりはうまく泳ごう」と、考えているのがいけないか?でも、前回よりは
気持ち良く泳げたような気がして、水に慣れたころは、、水の中で歩く運動をして
その後、水の中に顔をつけてなれる、に水に浮いて行くなどの事をやって、
「そろそろ泳げるかな?」と前回からゆっくりと泳ぎ始めたが、前からやっている
人は早くもう錘を付けて泳ぎ始めたが、まだ、「クロールがやっとだ」でもようやくなれてきたかな?と思っていたら、「今日は、なんと背泳ぎ?」
「え少しはやくな~い、ち、ち、ちょっと待って~」と言いたかった。
「ここで辞められては」と、必死になった。でも、他の人を見て、
「うらやましくもあり、くやしく、僕の足はどうなっちゃたの?」と言う気持ちで
泣きたくなった。でも、その気持ちを落ち着けようとがんばった。

その後、そこでお昼を食べて、(お昼がなによりの楽しみ!)
駐車場にきれいな花が咲いていたので写真に撮って来た。
今日は、とても疲れた。でも、おいていかれないようにしたい。




隣の昇り藤

2008-06-09 12:00:53 | Weblog

今日の午前中にまた、散歩に出て写真を撮った。
まだ、花の咲いている所は少なくあまり咲いている所は、無かった。
近くで唯一咲いている所を見つけた。
あまり良く撮れなかったが、遠へは行けなかったので、
「いつもの道で良い花はないかな」と、探した。
その時、調度運良くその家の人が、外へ出て来て、
「あら、また散歩?えらいがんばるね」と、僕を励ましてくれた。僕は、その返事に「おはようございます。午前中から、歩かないともう午後は、暑くていやになる」と言ってそこを出ようとした。その時「良い花があるな」と思い、その家の人に「この花きれいに咲いているからカメラに撮らせて」と、
お願いして取らせてもらった。その後何かまだあるかなと思ったが、何もなかった
帰って来る途中に友達がいたので、すこし話をして帰って来た。


男子バレーボールチームオリンピック出場決まる

2008-06-08 12:15:59 | Weblog
昨夜、オリンピック最終予選で日本バレーボールチームが勝ちオリンピック出場を決めた。その試合を僕も、「ヒヤヒヤ」して見ていた。
相手は「アルゼンチン」このアルゼンチンの試合にもし負けてしまうともう出場はできないと言う試合が、
やっぱり固くなっていたのか最初のセットを、落としてしまうが、
セットカウント3対2で出場を決めた。
もし、「出場が決まると、16年ぶりの出場」と、言うことだったので目をこらして
見ていたが、接戦で勝った。それを見て僕も涙が出た『出られて良かったね」と
実感した。



4日前のアヤメの変化

2008-06-06 17:02:52 | Weblog

4日前の梅雨に入ったばかりの時、アヤメを写真に撮りに行き、その時には、
曇っていたが、きれいに見えたが、
「今日はまだ、元気に咲いているかな?」と、行って同じ所を散歩した。
近くに寄って見て、
「え、これって反対じゃない」と、思うほどだった。と、言うのも、
雨の降っていた時には、生き生きしているように見えたが、今日、行ってみたら、
あんなに「生き生きしていたアヤメ」が、もう半数が、「グッタリ」と、していた
「ああこれはあの時、写真に撮っておいて良かったのかな?」と感じた。
「たった、4日間のあいだに、こんなになっちゃってかわいそうに」
と、言いたかった。



梅雨の日の一日

2008-06-05 11:52:49 | Weblog
今朝「ああ、また朝から変な天気また雨か」と思っただが、「雨音もしてないし」
と、思い外に出て空を見た。「ああこれはまだ、曇っていても何か撮れそうだ」
慌てて、カメラを持ち出し「さて何を撮ろう、まあ、花でも撮ろう」と、近くに寄り一枚、もう一枚「何でも良いや」と無作為に撮ろうとしたその瞬間カメラの前に
「あ、ハチ」びっくりしてしまった。でも雨が降っていなかったので慌てて撮った
撮ったすぐあとで「パラパラ」と雨が降り始めた。
         

梅雨始まる

2008-06-03 17:00:01 | Weblog
昨日、ニュースで、「関東甲信の梅雨入りを宣言する」と、発表があった。
そのニュースを爺も、聞いていた。僕が、先に「ここらも、もう梅雨だってよ」と
爺に言うと、「おおそうだってな」と何か考えているように答えた。
「さあ困ったぞ、さて、これからがジメジメしていやな時期だな~」の一言だった
その時は、雨など降りそうに無かった。
次の日やっぱり「ジワジワ」雨が、降り始めたが、すこし前から僕も日記を付け初めていたので、「昨年はいつから梅雨が始まったのか」見たら、昨年より梅雨の始まりが早かった。
家に咲いている花たちも少しかわいそうに見えた。
「早く梅雨が明けると良いのだが」!

家の近くの畑のアヤメさん  (写真2枚入り)

2008-06-02 10:56:34 | Weblog

今朝、昨日の続きの「文書の打ち込みをやろう」と、思っていたが、爺と、婆が
畑に行ったそこから、婆が携帯電話を持って行ったらしく、婆の声で、
「学校道の近くに花がきれいに咲いているからカメラを持って散歩しながら来い」
と言う指示だった。僕は、だいたい場所がわかっていたので、すぐに行って見たら
近くに花の咲いているのが見えた。「あ、これかな」と自分の畑の近くに行き婆が
いたので「あれ」と指示をしたら、「おおそこだ」と言うので近くに寄って、
「さて、どういうふうに撮ろうかな」と、考えた。空は曇りだったので、
慌てて撮った。その後、家に帰って、さっそくブログに入れた。
「もうすこし晴れていればな~」と、また、残念がった。
でも、梅雨の前ぶれの一枚を撮った。