ボランティアグループ「しゃべ~る」の紹介 2008-10-30 11:47:24 | Weblog 毎月、26日に社会福祉協議会で、「しゃべ~る」と、言う会をやっている。 そこへ行ったら、「広告の次に宣伝もしてくれない」と、頼まれやって見た。 宣伝と言うだけあってすこし「チラシ」とちがいどんな事を書いて良いのか分からなかったが、「どなたでも多くの人に来て欲しい」との事でした。
福祉福祉協議会の行事(子供福祉教室)参加 2008-10-18 17:01:39 | Weblog 今朝、障害者、大学生、小学生、社会福祉協議会の方たちが集まり、会議が、 行われた。そこで、僕も呼ばれて行って来た。僕は、初参加だったので、 何をやるのかわからなかった。行ってみると、障害者の方3人が、講師となり、 「社協から、茅野駅までの間を、どうやって歩いて行くか」を実際に行い、 話あった。僕は、車椅子で、参加、通って見ると、大変な事ばかりで少し反省をした。その後、駅に着き、障害の方のやっている所を、大学生、小学生などが どう言うふうな感想をもったかなど、を話合い、また、社協にもどり、 反省会を行った。僕は、「良い勉強をさせてもらったな」と感じた。
婆との楽しかった2日間の旅行 2008-10-16 16:07:39 | Weblog 10月の14、15日に、婆と、旅行に行った。 今年は、名古屋の方に、行って来た。 朝、5時頃起きて7時30分のバスで出発、「朝、曇っていたが大丈夫かな」と、 心配だった。年に1回の旅行、僕は、「うきうき」していた。 久しぶりの名古屋は、わりと暖かだった。 だが、途中から、小雨が降りはじめたが、たいした事はなかった。 見てまわるところ、みんな楽しく「ああ、旅行っていいな~」と感じた。 恵那山を通り、名古屋へ行った。 その後、花を見て、楽しんだ。 そして、ホテルに着き、お風呂に入り、宴会をやり、夕食を食べ1日が終わった。 2日目は、買い物をして、お昼には、バーベキューを食べた。 楽しい2日間だった。
須栗平のさまざまなかかし 2008-10-02 17:40:29 | Weblog 夕方、姪っ子を向かえに行った帰りに、婆の車の運転で糸萱まで行って来た。 そこで、「田んぼの中に、かかしが、見えるから行くか」と、婆が、姪っ子と、 僕に、話しかけたので行って見た。 姪っ子は、「え、かかしってな~に~」と、婆に言った。 その後、その場所に着き、姪っ子と、婆は、車から降りて「すこし見て来る」と、 行ってしまった。僕は、車の中で、「こんな、かかしも良く作るもんだな~」と、 感心してしまったが、姪っ子は、かかしに着いている鈴を、おもちゃのように、 触って、喜んでいた。