ミケネコ

ラクラク

子供きやりでにぎわいました

2010-05-31 09:58:10 | Weblog
29日にの公民館で、「いきいきサロン」が開かれ25人が参加された。
その中で、催し物として「子供きやり」が、行われの人達を喜ばせ、
「や~皆様お願だ~」と、きやりが、かかると、「お~」と、の方がその木遣りに答え
大賑わいだった。
木遣りを聞いているうちに時間があっと言う間に過ぎてしまいました。
とても良い日でした。
食事として、おこわや、おはぎなどをいただきお腹いっぱいになって帰って来た。


今朝の朝刊を見てのでき事

2010-05-28 15:39:30 | Weblog
 今朝の朝刊に、「勤続功労者の表彰」と、言う欄があり、「じ~っ」と見ていた。
それを見ていたら「自分も少し前まではこうだった。」と、考えさせられる事もあったが、
「でも今は・・・・・・」と、また、ひらき直った。
懐かしく思い「涙がでそう」だったが、
でも、前の事を思い情けなくなった。



福祉教室開催

2010-05-22 15:40:54 | Weblog

本日午前10時ごろから、諏訪文化センターで諏訪地方の小学校の先生を集め、
「福祉教室」が、開催された。
その場に車椅子の講師として呼ばれ行って来た。
その中には盲目の方も一緒に参加し、計5人の講師で5班に組み分けされ
そこからまた車椅子の班と、盲目の方の班に別れて
茅野市の福祉協議会の方の説明を聞き出発した。
僕の班では、僕の車椅子を押してくれる方の他に、「車椅子を体験したい」という
先生が、後から車椅子に乗りながらついて来てくれて、僕が市の方に先頭を立って出発して
と、言われ行った。
その後2周目、今度は先生方が交替になって行った。
最後の反省会では、司会者になった市の方が、「感想は」と、聞くと、参加した先生方が
「やった事のない事を体験出来て非常に勉強になりました。」との発言され勉強会を終えた