いつも年が明けると、お花が届いて「今年は、どんな花をくれるのだろう」と、
思っていたら、目の覚めるような「ヒヤシンス」だった。
「わ、これはまた良いきれいな花をくれたんだね」と、喜んでいた。
でも、「どの位に1度水を与えて良いのやら」悩んでしまった。
それでも、「咲いているうちは、責任を持って水を与えなければ」 と、
少しは分かって来たが、「良く時期を、見ながら水を与えよう」気を配り始めた。
思っていたら、目の覚めるような「ヒヤシンス」だった。
「わ、これはまた良いきれいな花をくれたんだね」と、喜んでいた。
でも、「どの位に1度水を与えて良いのやら」悩んでしまった。
それでも、「咲いているうちは、責任を持って水を与えなければ」 と、
少しは分かって来たが、「良く時期を、見ながら水を与えよう」気を配り始めた。
前回の7日に、続いて社会福祉協議会で講演会を、諏訪養護学校に先生をお迎えし
「幸せな世界をつくる人々」と言う題で、行われたが、その人達が、どのような
生活をしているかを、話した。その事を聞いているうちに、悩むやら、考えさせられるやらで、悩んでしまい、涙が、出てしまった。
でも、良い話だった。
そのお話は、約2時間半まであった。その後質問を集まった人から聞いて終わた。
「幸せな世界をつくる人々」と言う題で、行われたが、その人達が、どのような
生活をしているかを、話した。その事を聞いているうちに、悩むやら、考えさせられるやらで、悩んでしまい、涙が、出てしまった。
でも、良い話だった。
そのお話は、約2時間半まであった。その後質問を集まった人から聞いて終わた。
2月7日の日に行われた「シャララガレッジ」でお話された方が、「切手や、アルミ
缶などを集めてお金に変えて生活している手助けのボランティアをしている」と、言う事を話ていたのを思い出し、「どうしょうか」と思っていたところ、「切手があったので、お送りしたらどうでしょう」とある人に問いかけた所、
「ああ、良いですね、喜ぶと思いますよ」と言う事になり、
「集めよう」と、考えた。「ただ、あわててやっても」とは、思ったが集めて見た
10日位であったが、少しあったので、「手紙を付けて」感謝をこめて送る事に決めた。
缶などを集めてお金に変えて生活している手助けのボランティアをしている」と、言う事を話ていたのを思い出し、「どうしょうか」と思っていたところ、「切手があったので、お送りしたらどうでしょう」とある人に問いかけた所、
「ああ、良いですね、喜ぶと思いますよ」と言う事になり、
「集めよう」と、考えた。「ただ、あわててやっても」とは、思ったが集めて見た
10日位であったが、少しあったので、「手紙を付けて」感謝をこめて送る事に決めた。
いつも、たまには、一緒に夕食を食べるが、
「昨夜は、何があるのだろう」と、考えて見たら、「バレンタインデー」だった。
僕は、そんな事は忘れていた。
だが、甥っ子が、「今日は、こっちで一緒にごはんを食べるの」と、言った事で
思い出した。
そして、弟の嫁さんが、婆と、一緒にギョウザを作っていた。
「これは、今夜も、にぎやかになりそうだ」と、楽しみにしていた。
甥っ子、姪っ子は、ジュースを持って来るし、大人は、自分達の飲み物を飲みながら楽しく過ごした。
その後、僕は、部屋を出てしまい知らなかったが、婆に、僕、爺、婆、3人の分の
「チョコレートをくれた」との事だった。
次の日の朝、弟の嫁にお礼を言った。
「昨夜は、何があるのだろう」と、考えて見たら、「バレンタインデー」だった。
僕は、そんな事は忘れていた。
だが、甥っ子が、「今日は、こっちで一緒にごはんを食べるの」と、言った事で
思い出した。
そして、弟の嫁さんが、婆と、一緒にギョウザを作っていた。
「これは、今夜も、にぎやかになりそうだ」と、楽しみにしていた。
甥っ子、姪っ子は、ジュースを持って来るし、大人は、自分達の飲み物を飲みながら楽しく過ごした。
その後、僕は、部屋を出てしまい知らなかったが、婆に、僕、爺、婆、3人の分の
「チョコレートをくれた」との事だった。
次の日の朝、弟の嫁にお礼を言った。
昨日,「シャララガレッジ」という大会に、講演会を、聞きに行って来た。
そこでは38歳という若い人が、講演をした。
その講演は、「家のない人を支援しよう」という講演で、その人は、
「もう10年もやっている」とのことで、奈良県や、大阪まで行って家のない人を
見て支援をしているとの事で、
「アルミ缶」や、「切手」などを集めお金にして生活をしている。とのことで、
僕には何ができるかわからないが、「何かできないか?」と考えた。
行って良かったし、良い勉強になった。帰って来たら午後3時過ぎだった。
そこでは38歳という若い人が、講演をした。
その講演は、「家のない人を支援しよう」という講演で、その人は、
「もう10年もやっている」とのことで、奈良県や、大阪まで行って家のない人を
見て支援をしているとの事で、
「アルミ缶」や、「切手」などを集めお金にして生活をしている。とのことで、
僕には何ができるかわからないが、「何かできないか?」と考えた。
行って良かったし、良い勉強になった。帰って来たら午後3時過ぎだった。
すこし遅くなったが、「もうそろそろ次のチラシを作らなければ」と、思ったので
作って見た、なかなか、いつも「チラシ」模様の想像悩んでしまっているが、
今回も、「今まで教えてもらった事を生かしてやってみよう」と、作って見た。
「今回も多数の人の参加」を願っている。
作って見た、なかなか、いつも「チラシ」模様の想像悩んでしまっているが、
今回も、「今まで教えてもらった事を生かしてやってみよう」と、作って見た。
「今回も多数の人の参加」を願っている。