おにぎりと琵琶湖【めんたいパーク】@野洲 2022-10-19 | ┣ (*´▽`) 滋賀 三田のめんたいパークは行った事がありますが琵琶湖ははじめましてです。めんたいパークびわ湖 - めんたいパーク | 明太子のテーマパークどちらも同じような造りですね。お目当ては『できたて明太子のジャンボおにぎり 390円』琵琶湖を見ながらいただきました。ボリューム満点の上、すごく美味しいのです💕これだけで満足😋でも、お味噌汁とおかずを持参してがっつりいただきましたけど…😋良き日和です。
トンカツ【天乃家】@近江八幡 2022-07-07 | ┣ (*´▽`) 滋賀 とても久しぶりに訪れました。店名が変わっていましたがとんかつ亭伊呂波@安土 - Happy *:.。.・*・.。.:* bike-lifeあの時と同じお店ですね。以前来た時のエビフライがとても美味しかったので、エビフライとヒレカツのミックス定食を注文しました。底上げなしのぷりぷりのエビフライです。火の通りもちょうど良く、大満足です♪ヒレカツは大葉に挟まれています。とてもサッパリいただけました。キャベツなどのお野菜もボリューム満点ですし、お味噌汁、お新香、小鉢まで付いていて(食べきれなかったです🥲)1890円です。女子率が高めなのは、油感や細かめの衣がサッパリしているせいでしょうか。個人的には脂身も欲しいので、エビフライとローストンカツがあればよいですね。ごちそうさまでした♪
ひつまむし【西友本店】@高島市今津 2021-12-08 | ┣ (*´▽`) 滋賀 久しぶりの訪問です。メタセコイヤ並木を走り、ピックランドあたりで食事をと思っていたのですが、お店を逃してしまいました…それでは鰻でも!とひらめき伺うことに。西友本店本店西友(にしとも) 滋賀県・近江今津駐車場も空いていてすぐに停めることができました。以前のバイクツーリングでの来店時は2階のお座敷でしたが、今回は1階窓際テーブル席に案内していただき、迷わず注文です。「ひつまむし二人桶」(5280円)香ばしく焼かれた肉厚うなぎが一面に。これです!ひつまむしは3通りの食べ方がありますが、出汁が絶妙に美味しいので、出汁茶漬けをおかわりしてしまいます。ごちそうさまでした♪
記念日ごはん【千成亭別館 華見】@彦根 2021-12-07 | ┣ (*´▽`) 滋賀 記念日の贅沢ごはんです。千成亭別館 華見近江牛フィレステーキ150グラムのコースをいただきます。前菜の生ハムなどや佃煮も流石ですね。前菜から白いご飯が欲しくなります。お魚は甘鯛。鱗をパリパリになるまで焼くと身はふわっふわっですよ。メインの近江牛フィレステーキの鉄板焼き。焼き加減、お味ともに文句のつけようがありません。何もつけなくともお肉の味が濃ゆい。なんてことでしょう。運良くほぼシャトーブリアンです。赤身と脂身の旨味が絶品です。牛さんの赤こんにゃくなどの近江の焼野菜美味です。締めの出汁茶漬けやデザートまで満足、満足。カウンターならではの料理長との素敵な会話や中居さんの心遣いも心地よく。(サプライズも感激!)素敵な場所で素敵な記念日時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした♪
親子丼【鳥喜多支店】@長浜 2021-12-07 | ┣ (*´▽`) 滋賀 長浜では行列ができるらしいので避けてきた親子丼のランチです。とはいえ、本店は定休日でしたので支店でいただきます。親子丼(550円)柔らかい若鶏を優しいお味のお出汁とたまごでコーティング。ボリュームは少なめですが満足です。かしわ鍋(400円)鶏肉、卵、おネギがお出汁の中に。お好みで生姜を入れていただきます。グツグツと熱々ですが、次を早くいただきたい、でもヤケドしそう…でも美味なのです。こじんまりした店内。懐かしい感じのお店でした。店の前に駐車場3台分、横にも停められるかもしれません。でも、観光もならば国道を渡った豊公園駐車場は3時間まで無料ですよ。黒壁スクエア辺りで見つけてしまいました。『かりんとまんじゅう』(2個180円)揚げたてでカリッとおいしいですね。