![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/585dfc1d70c3a3b6c28c1cd08fdc12d1.jpg)
朝起きると 銀世界再び。
同じ銀でも食いしん坊なアチキ達は、大阪のソウル満載
チンチン電車=阪堺(はんかい)電車に乗って銀シャリ目指す。
すっかり気分は小学生の遠足!ウキウキ♪
靴脱いでシートに後ろ向きで座りたいぐらいですな。
そんなオトナを見ると間違いなく引くね。
だから、おとなしく前向きに座ってたけどさ。
で、到着したのは....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/c03ecf50e4e0744010084870fab267d0.jpg)
た、大衆食堂ぅ?
ガラガラガラ....と戸を開け、昔懐かしい 学校給食のアルマイトのトレーを持ち、
これでもかってテーブル一面に広げられた おかず小皿をチョイスする。
そうして、最後にお櫃守りのおばちゃんから手渡されるご飯。
ピッカピカの釜炊き銀シャリ。うんまい。(残念ながら 東北で食べたご飯には負けてるけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/dd15fcc5faef1af12ddd8c3139906b74.jpg)
十分 銀シャリを噛み締めて、お店を出ると次は道路を渡ろうぞ。
やっぱしスイーツでしょ?
『かん袋』でくるみ餅をお土産に購入。
くるみ餅って言ってもクルミは入ってないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/99d5233741e400dac48c494e47ce2462.jpg)
甘み押さえた緑色のとろーり餡と柔らか~お餅。目をつむってモグモグ。。。
おいしい~~。
こりゃあまりに寒くて食べられなかった「かき氷」バージョンも食べたくなったよ。
銀シャリはココ!
大人の遠足は 満腹、満腹。