![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/f562c383375be2b02aa14848901fcd91.jpg)
1月にいただいた「えっちぇん水仙」は1ヶ月もの間 ステキな香りを
もたらしてくれたけど、悲しいかな もう全部枯れてしまった。
あの香りが忘れられなくて、ギリギリ最後の黒岩水仙峡へ朝早くに旅立つのさ。
昼間はポカポカ陽気の今日も 朝は激寒。アチキ、頑張ったよ。
昨年は当たり年で 満開時期に行った(昨年のブログ)今年は 寒冬のおかげで、
ここまで残ってるのが奇跡的!数は少なかったけど、ベリーナイスな芳香。
頑張って行った甲斐があったってもの。深呼吸~ぅ。
昨年と同じ場所でバイクの写真を撮ってみたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/8dc3779c543bfc51f7e5e9f08e8f5032.jpg)
淡路島に水仙を見に来るたびに バイクが違ってるとはいかに.....。
さて、目と鼻を満足させたなら、小腹が減るってなもの。
福良港目指して一直線!
あれほど感動してた水仙も消えちゃうくらいに 頭の中が海鮮焼き一色になってたりする。
ジョイポート南淡路(うず潮の船が出てるところ)の『山武水産』にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/661bf005985239de952755e9f5f5e79f.jpg)
あわびだったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/5054cb6de3497502ed1dd29f13cad535.jpg)
ホタテだったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/c305807af1ebf5c9bf26e3cc44329e1a.jpg)
たこぶつだったりに舌鼓。
それでもって、この『ジョイポート南淡路』にゃ ライダーにうれしい足湯もある。
お湯もよろしく、ポカポカとしてるし、お尻に根っこが生えてきそうじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/28023b4f534037ee408e212a78972283.jpg)
たこつぼ足湯もあったりする おちゃめ~
行きも帰りもドーンと「明石海峡大橋」を使うという太っ腹なアチキ達。
実は24,000円分のポイント還元があるから、こんな暴挙にでられるだけで...。
これがなかったら、確実に片道はたこフェリー。それもいいけどね♪
おかげで淡路SAから自宅まで1時間半。淡路島って近ーーーい!
でも、ひさびさの350キロ超ツーリングは さすがにプチ疲れかな。
『山武水産』海鮮焼きの他にお刺身もあるし、乾物もお安い。