![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/de1a8f29d440e05bc8ffdbb2eb3aeaab.jpg)
たまがかけごはんと言えば、但東の『但熊』(2006年の『但熊』のブログ)有名ですが、あれから有名になりすぎて、最近じゃお待ち時間が数時間だとか?
それじゃあ、岡山にも町おこしでやってる たまごかけごはんのお店があるって情報をゲット。
岡山じゃ空いてるんじゃね?と思って行ったのです。
それは まだ肌寒い3月、カブにて。
着いたときはちょうどお昼どきで、たくさんの人が公園でお待ちしてた。
そこで小耳に挟んだ待ち時間が1時間以上...。サクッとあきらめ帰りましたとさ。帰りは空腹に寒風が身にしみたぜよ。
そのリベンジを今日行うのだ!ゆくのだ!カブは約1台 使い物にならないので、大きいバイクで。
家から快適な道程を走り、1時間強で到着。やっぱりカブとは速さが違うにゃ~。
今日は11時少し前に到着!お昼ご飯には早っ!!だけどいいのだ。これでいいのだ。
待ち時間なしで店内へ。
『黄福定食』(300円)を頼むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/e2db7688d63f709aa484b4cdc71dcc7b.jpg)
黄色の幸せ。良いネーミングですねぃ。
お腹も幸せ。
当然ご飯もたまごもおかわり自由。
そりゃ、まったりたまごと棚田米とのコラボじゃ 1杯じゃおわらないってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/6da6c62729b2eee1bda3efa85027f427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/ebda5f86eb98ed17f28a00382ecacf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/9195890f06b19f39e5a3cd9356f59edc.jpg)
味付き醤油(手作り感満載)3種。「のり」が香りよかった。 ぅわっ。早希ちゃんも来てたのね。最近ブログ旅見れない(完全就寝中)ので、知らなんだぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/59de5c5c2ab8e00ba9f79dcf90bd6ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/ba2fafedd19f276d1fa153cb30392d2d.jpg)
3月に来た時に撮った唯一の写真。マンホールゥ?亀さんがキュート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/089557aa81bea7a51acbba99ac77a702.jpg)
次の立寄り地点の建部温泉での 湯上がりにヨーグルト(180円)コレおいしいよ~。
ツーリングを楽しんだ〆は、最近お気に入りのココ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/2be271f4177ba2dbe7b878d0f728fb1d.jpg)
カントリーキッチン木立のパンと無料コーヒー。くるみパンをメロンクッキー生地でくるんである絶品メロンパンはリピ確実。
かめっちの地図
本日のルート
距離は走らないけど、盛りだくさんツーリング♪
楽しんだ代償か?!きちえもんの身にちょっとした悲劇。。。つづく。。。