連日の食べ物ネタです。
牡蠣のシーズン真っただ中。
日生のかきおこ、室津や坂越の焼き牡蠣と近場で牡蠣を食べるにゃ困りません。
が、牡蠣料理で好きなんは『カキフライ』なんよねぇ。
つことで、赤穂に牡蠣食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/9e83f1a1315db694df9ff546b9c229a5.jpg)
『レストランつしま』
こぶりな坂越産の牡蠣が6個も。旬のもんはおいしいね♪
そして、観光。
赤穂には買い物やカフェに来るのに、観光は初めて。
そろそろ「殿中でござる~」のTVドラマが観たくなってくる人がチラホラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/508b5d58643eb53cf5c9d64c7af4dcdf.jpg)
大石内蔵助さんがデンデンいわしつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/4569ca71c5416b7a25b2152ada143551.jpg)
兵馬俑みたいな義士さんがずらりとお迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/2a0dcc7a9a1e7de866f47b0fc1dfce58.jpg)
大石神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/64e0d5d63399b99895c3cc5dfd6e89f3.jpg)
ポストもお城風。
しっかし、13種類のおみくじがあったよ。これって...?大石神社恐るべし!
牡蠣のシーズン真っただ中。
日生のかきおこ、室津や坂越の焼き牡蠣と近場で牡蠣を食べるにゃ困りません。
が、牡蠣料理で好きなんは『カキフライ』なんよねぇ。
つことで、赤穂に牡蠣食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/9e83f1a1315db694df9ff546b9c229a5.jpg)
『レストランつしま』
こぶりな坂越産の牡蠣が6個も。旬のもんはおいしいね♪
そして、観光。
赤穂には買い物やカフェに来るのに、観光は初めて。
そろそろ「殿中でござる~」のTVドラマが観たくなってくる人がチラホラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/508b5d58643eb53cf5c9d64c7af4dcdf.jpg)
大石内蔵助さんがデンデンいわしつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/4569ca71c5416b7a25b2152ada143551.jpg)
兵馬俑みたいな義士さんがずらりとお迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/2a0dcc7a9a1e7de866f47b0fc1dfce58.jpg)
大石神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/64e0d5d63399b99895c3cc5dfd6e89f3.jpg)
ポストもお城風。
しっかし、13種類のおみくじがあったよ。これって...?大石神社恐るべし!
自分も牡蠣料理では、フライが一番好きなんですが、美味しい牡蠣フライを出してくれる店を知らないんですよ。今度行ってみます。
ここはお昼になるといつの間にか満席になるくらい、
地元で人気店のようでした。
また、赤穂のお城通りにはカキフライを食べさせて
くれるお店が数件ありましたよ。
お城の駐車場に停めて 歩いて行くのもいいかな~と。