Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

栗の花

2006-06-08 | 日記 φ(・ェ・o)  
この間までジャスミンの甘ぁ~~い!香りに包まれてたのに
ジャスミンが散ると…
「クサッ!!」

この巨大な栗の木が原因や。

栗の花のにおいって強烈ぅ。

初夏にはこのにおいでうんざりして、秋になると落ち葉でうんざり。
何でか落ち葉はウチの家の裏に集まってくるんよね。
でもって、栗はもらえない。。。ショボーン。
だって、近所やけど知らん人の木やねんもん。

栗くれー!手前のビワもくれー!\( `ロ´)/

お太鼓マスコット

2006-06-07 | 【DUCATI】   
先日、Ysさんに教えていただいた
内圧コントロールバルブの不具合・リコール。
カスノさんのサイトで発表ありましたね。

黄ムルはっというと~
YsさんのところのBBSに書込みしてたら、カスノさんからTELあって
次の日(月曜)、とっととノーマルに戻してもらっちった。
ノーマルにしてもらっての帰りは、ものすごく運転しにくかったぁ。
5ヶ月間付けてて、滑らか~なあれが普通になってたんよね。
次乗るときも気ぃつけて、丁寧に運転せにゃーならんな。
・・・・・わぁ、また燃費悪くなるんかぁ~?!

対策品は大丈夫やろう。けどアチキは夏が終るまでノーマル。
で、涼しくなったらまた付けるかも。
いや、スリッパ履くか?( ̄∇ ̄;) アッハッハッ これは却下さるる。。。

2006-06-06 | 【Super Cub】  
アチキのかぶちょろに付けてた、OUTLAWのテールボックス
←これね。
劣化して、外装が割れてきてん。。。
「新しいの欲しいな~」ってホームセンターとかでも探しててんけど........

こーんな箱見っけ!カギまで付いてる優れもの!
アイリスオオヤマの『密閉RVBOXカギ付 460』2,280円なり。
460ってあるけど、容量は30リットルと少なめやけどねぇ。

うぅ~ん、エェやん。


ダブル箱!!!カブにゃーやっぱし、箱やね♪

【06.6.6】今日はオーメンの日や!今頃気付いたよ。(16:30)別にどーってことないけどね。

観光たっぷり

2006-06-04 | 【SUPER SHERPA】
今朝は宿の美味しーい朝ごはん食べて
棚田好きの竜生の望みで伊根の近くの『新井崎千枚田』へ。

千枚田ってのは言いすぎやけど、日本海に向かっての棚田はイイ景色。

で、丹後半島とはサラバ!して、岩滝からR176へ。イナロクはこの辺は快走やね。
福知山過ぎてR175をまた、快走・激走??
舞鶴道の春日IC近くにある『水分かれ公園』に。
日本一低い分水領やねんて。

右:日本海 左:瀬戸内海…瀬戸内海行きの水少ないよぉ~。

お次は、すぐ南にある『大けやき(木の根橋)』

樹高22メートル・目高幹囲6メートルのけやきの木の根っこが
6メートルの川をまたいで橋になってるんよ。

で、もういっちょ。『千年モミ』

樹高34メートル・胸高幹囲7.8メートルでモミの木では日本一!
デカイよ~。

オマケに『千年モミ』と同じところにある。『夫婦いちょう』

仲良く寄り添う2本のイチョウの木。かなり大きいよ。
あぁ、秋になると金色に色づくんやなぁ。見たいな~。

篠山経由で帰宅した。
結局2日で500キロ近く走ってるんちゃうかな??
法事ついでのツーリングやけど、どっちがメインだか??

◆イボイボタイヤで大阪峠はキツイです。グリップがぁ!!


とうちゃ~ん!

2006-06-04 | 日記 φ(・ェ・o)  
昨日は、亡き父の七回忌で丹後半島へ。
父は大の釣り好きやったんで、思い出の場所やねん…。
(ほんまは八丈島や与那国島なんかの離島が好きやったけど行けへんやん!)
お昼に母と親戚とかと食べて、あとは自由行動。
ムフフ。。。シェルパで行ったんで…
丹後半島の日本海側を激走&縦断。
琴引浜行って、鳴き砂を「キュッキュ」いわしてやった。
鳴く所と鳴かん所あるね。
夜は
油屋さんで宿泊。
ツルツルになる温泉はいいよ~。
ご飯は海鮮ものが食べきれへんぐらい出た。

お品書き。。。一品ずつが量あるってぇ~。
あれははいかんよね。
アチキは貧乏症やから、もったいなくて残すと罪悪感でいっぱいになるよ。
もちろんムチャクチャ美味しかった!!!
でも、しばらく魚介類はイランわぁ。

  とうちゃ~ん!ゴメンよぉぉぉ。
  娘はあなたが反対していたバイクにどっぷり浸かっておりますぅ。
  許して~~~~!