Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

主翼塗装治具

2012年04月11日 | 塗装

手造りの主翼固定治具

主翼のプランク仕上げも済み

下地修理のDOPE塗りに入る

これからの吹き付け塗装作業も考えて

主翼を固定して置く治具を造って見ました

手で持たなくて塗りが出来ます

塗装治具 

Jigu05Jigu04Jigu03 

 

 

L鋼アングルにボルトをダウエル幅に締め付ける

蝶つがいにボルトで固定

角度が下がり過ぎない様にストッパーを取り付け

中央はストッパーを挟み留めています

中央を留めていない時は裏から表から裏向きが

取っ手で自由に動きます

Jigu06Jigu01Jigu02 

 

 

ボルトは奥まで差し込める 長さにする

中で外れない様に奥のダウエル穴を貫通させる

Dsc03798 

 

 

 

機種を変える時は

アングル部分を造り交換するか

ボルト位置を変更出来る様に穴を追加すると

各翼の塗装が出来ます

アングルにボルトを溶接していますが

ネジ溝が切ってあるロングボルトをナット締めでも良い

ボルトの径は ダウエルより少し小さい径とします

土台は転倒しない物を使用する

その他使用材料は適時にご判断下さい

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日の飛行場 | トップ | 二式水上戦闘機フイレット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿