Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

ラジコンエンジンベース新作

2007年11月20日 | ラジコン エアーボート

琵琶湖走艇教訓による改造スタート

Kikicoco1号・2号とも、馬力UPが、第一課題と痛感した為、

1号は、エンジンを、OS91FXRINGに乗せ替える。

2号は、プロペラサイズをUPをする。

両船とも、エンジンベースの高さ変更が必要!。

まず、ベースの改造から始める。

kikicoco1号Web

ベースを、Hで20mm上げる。

ペラと船体のクリアランスが無いので、

91用ペラが、入らない!。

エンジンベースステー新規製作。

画像は、曲げ加工前のアルミ板と旧ベース。

3mmアルミ板を使用。

ジグソーでカット後、バイスに挟んで、ハンマーで曲げる、

一発勝負、戻しはNG、強度が落ちるし、水平が出なくなる。

 発注した搭載する、新エンジンOS91FXが届く!。早速!。

1gouenginkoukanweb_4

Os91besuhennkouweb

新ベースを仮組。

いい感じで曲がっている。

旧ベースは補強を兼ねて、

Wで締め付け。

これから、高さを確認しながら、本体ベースに固定する。

Kikicoco2号も、新規ベースを加工中。

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖遠征課題改良予定箇所 | トップ | ラジコンエンジンベース改造 »
最新の画像もっと見る