Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

ラジコンエンジン排気ノズル

2007年07月20日 | ラジコン エアーボート

エンジン排気用角ノズル製作

先日〔7月1日投稿)のエンジン操舵テストで、

トラブルが発生した排気系統の再改善を行う。

7月7日の投稿で、造ったアルミパイプ排気の動きが、

納得行かず造り直しました。

操舵操作するたびに、パイプが振る点がどうも、

・・・ もやもや感 ・・・???。

 

Photo_45

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の改善は、エンジン側よりシリコンチュ-ブ

(長さ 200mm、内径15mm)で、

 

固定されたアルミ製角ノズル(自作)に結合する。

エンジン操舵の移動角は、シリコンチューブで吸収可能です。

 

Photo_46 Photo_47 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_48

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

         

                                     

 

                                         

仮固定の状態です、チューブ結合のスキマ処理方法は・・・?。

ペラに吸い込まれない、確実な方法を取らないと、

また、ペラを廃品にしてしまう事に!!。 

追記 排気角ノズルのテスト結果は不採用、排気ガスが逆流してオイルが焼ける。 

 

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジコンエアーボート船底改善 | トップ | 燃料タンク容積UP »
最新の画像もっと見る