サンディングテストの続きです
サンディングの仕上げを終える
水ペーパー320又は400番を使用
綺麗な表面にはなりました・・・が
微少な凹凸が残りこれを消すために
タルクを多めに入れたサンディングを
エアーガンで薄く吹き付けをしました
(タルク量はサンディングの3倍容量ほど)
今回は密着テストとして
紙張りをアセトンと万能シンナーを使い
行いましたが両方共 良く密着しています
使用する安全面からは万能エンジンシンナーが
良いと思います
この作業は、シンナーを紙の上より塗って
下地のサンディングを溶かして
紙を密着させる重要な工程となります
(両方共に防護は確実に装着して下さい)
再仕上げと
塗装テストは後日にUP
お断り
あくまでも
サンディング仕上げ方法の
テストの一例としてご承知下さい
-
今季 三重県 本格的積雪 7時間前
-
R7年度伊勢亀山大市開催情報続 1ヶ月前
-
年賀 1ヶ月前
-
R7年度伊勢亀山大市開催情報 2ヶ月前
-
金木犀と菊 4ヶ月前
-
小さな箱庭もどきを造る 4ヶ月前
-
赤とんぼ初訪問 4ヶ月前
-
オリジナル複葉機 主翼復元中 5ヶ月前
-
セミの脱皮 7ヶ月前
-
鬼百合 花開く 7ヶ月前