Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

塗装下地方法 続2

2011年12月19日 | 塗装下地

サンディングテストの続きです

塗装下地方法 続
サンディングの仕上げを終える
水ペーパー320又は400番を使用

綺麗な表面にはなりました・・・が

塗装下地方法 続

微少な凹凸が残りこれを消すために
タルクを多めに入れたサンディングを
エアーガンで薄く吹き付けをしました
(タルク量はサンディングの3倍容量ほど)

今回は密着テストとして
紙張りをアセトンと万能シンナーを使い
行いましたが両方共 良く密着しています
使用する安全面からは万能エンジンシンナーが
良いと思います
この作業は、シンナーを紙の上より塗って
下地のサンディングを溶かして
紙を密着させる重要な工程となります
(両方共に防護は確実に装着して下さい)

再仕上げと
塗装テストは後日にUP

お断り
あくまでも 
サンディング仕上げ方法の
テストの一例としてご承知下さい



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初飛行会(クラブ情報) | トップ | 塗装下地方法 続3 »
最新の画像もっと見る