やっと進水テストに・・・
今日は、休みで天候よし、
朝から、進水テスト準備開始、
まず、簡易プールを、造ることから、スタートです。
枠で囲み、ブルーシートを、かぶせたものです。
深さは、約20cmあたりを予定。
幅0.8m、長さ2.0mほどの大きさです。
テスト用プール、給水中です。
浮かべた状態です、
少し水面より高く、重り調整が、
必要な感じでいます。
船体の戻りも、自画自賛ですが、
思ったより安定していました。
船体甲板角面まで、倒しても、戻りました。
スピードが、加わると、コーナや旋回は、やってみないと、
分からないてな、ところです。
甲板部の防水処理もまだ、未解決です。
現在ビニール樹脂のカバー製作中。 エンジン起動中、吹きあがりは、今一歩。
フルスロットルにすると、
推進力は何とか、合格範囲かな?・・・。
思っていた以上の推進力がありました。
方向舵も、トラブル無く、船体角度を、変えてくれました。
ひと安心ですが、船体後部に付けた、
フロート替わりの空洞に、少し浸水が発生していました、
FRPのつなぎが、薄すぎた様です、
発泡剤を、詰めることで、対応します。
特価の発泡剤、買っといて正解でした。
フロント側にも、詰める事にします。沈没時の保険です。
巡航スピードは、
後日、環境の良い池を、見つけて、挑戦します。
汗だくで、本日のテスト終了です。