SUPER SKYBOLT
昨年より製作中のソッピース パップの塗装は 終え
全体に 仮組み付けをして 尾翼と主翼の関係位置を確認したいのですが
大きくて 外でしか組み付けが出来ず
風も毎日強く 天候も不順で 延期中
暖かくなるまで しばらく待ちかな?
と 言う事で 衝動買いかも?
ARFの SKYBOLT 半完成機を所得しました
これも 寒くて なかなか進みません
やっと 昨日 天候の合間を見て クリヤーを塗りました
作業内容
エンジンは 他機のを降ろして 流用
これで 主翼を結合すれば リンケージ関係を 進められます
塗装作業が やり易いので 4分割状態で 塗装
カンザシもどきを作り クリヤー塗装時の取っ手としています
参考情報
作られた方からの 情報では
主翼の両サイドの固定ステーの 翼側の内部ナットが 外れ易い様です
力を入れずに 締め付けをする
外れると翼内に 落ちて取れません
締め付け時には 要注意とのお話でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます