
疾風テトラバルサキット4-90の製作続2
パーツのプラ製品を バルサブロック加工に変更のため
バルサブロックを造りました
変更するプラ製品
バルサブロックの製作
バルサ板は 15mmと20mm厚みの М(ミディアム)タイプを使用
重量軽減でブロックの中抜きをするため 硬めの物を使用しました
ソフトタイプは 加工し易いが崩れやすいので避けました
接着剤は サンダブルボンドを使用しています
水性タイプですが 乾燥すると樹脂系に成り 耐水性が出ます
(水上機の翼リブ等の接着加工にも使用出来ます)
はみ出た接着剤は 乾燥前であれば 水で拭き取れます
削り加工性も比較的に良い
成形形状に合わせて 板組をしています
翼端用は 接着面が 翼のセンターに成る様に接着します
成形時に翼のセンターが分かり易く 薄くなる最翼端部の強度増しにも成ります
粗形状に成形
ブロックの準備が出来ました
主翼との合わせも バルサ追加等で 容易に微調整出来ます
翼の骨格製作待ちです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます