Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

NIEUPORT17c-1フイルム

2013年02月10日 | バルサ処理

機体フイルム張り進む!

ワイヤー貫通

尾翼の可動翼ワイヤーの張り位置が決まり

胴体貫通用のベース板も接着が済む

ベース板は ワイヤー張りに少し角度が付く為に

バルサを薄いベニアで挟み込んで接着しています

Waiya02
Waiya01_3







V支柱の加工

図面のままだと薄い板のみで 仮付けで味気ない

支柱形状でしたので 後から膨らみを付けました

写真を参考に こんなもんかな? 程度で加工

両面に 5mm厚の バルサを張り付けて削る

Styu03

図面パーツ加工の状態





Styu04

バルサ5mm板を両面に貼る
ペーパーで削り込む



加工前と後Sityu01

Sityu03_3Styu02 加工後にフイルムを張ります






機体のフイルム張り作業進む!

Yokusitafdui01
張り作業中





張り終わった翼

Kadouyoku01_2

Syuyokufui02

Syuyokufui01





胴体
Doufui01_2Doufui02_2Doufui03_2





主翼固定用支柱に 誤って瞬間が流れ込んで抜けません

特に胴体から抜くことも無いので良しとする

フイルムは オラカバのオラテックスDRYのホワイトを使用

接着力も十分有り 繊維入りの為張りも強いです

全てのフイルム張りが終ったら 結城さんの工場へ

持ち込み 最終チェックのお願いに伺う予定です

ちょっと 図面中の主翼と尾翼の作図角度がなんか逆の様で?

理解できず・・・・の状態です 

取り合えず図面通りに組みます

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水上機初飛行会画像(クラブ情報) | トップ | ピアノ線に金属プレート結合方法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿