映画が封切りになって、見に行こうとは思っていたのですが、
カミさんが原作本を買ったので、その後に職場の行き帰りの電車の中で読んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/f368743f2630a94150f12aa7c6e14f83.jpg)
映画は北アルプスが舞台のようですが、原作は奥秩父・甲武信岳周辺です。
=紹介文= 文春文庫の新刊案内から引用
奥秩父の山小屋を舞台に、山を訪れる人々が抱える人生の傷と
再生を描く感動の山岳短編小説集。
読んでみてから、奥秩父の山々や、そこに咲く石楠花などのシチュエーションが
映画でどのように変えるのだろうか、というところをみてみたいと思います。
これまで笹本稜平の本は、「未踏峰」しか読んでなかったので、「春を背負って」で2作品目だ。
ちなみに春を背負って 「せおって」を
私は、「しょって」と、ずっと思っていました‥‥
カミさんが原作本を買ったので、その後に職場の行き帰りの電車の中で読んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/f368743f2630a94150f12aa7c6e14f83.jpg)
映画は北アルプスが舞台のようですが、原作は奥秩父・甲武信岳周辺です。
=紹介文= 文春文庫の新刊案内から引用
奥秩父の山小屋を舞台に、山を訪れる人々が抱える人生の傷と
再生を描く感動の山岳短編小説集。
読んでみてから、奥秩父の山々や、そこに咲く石楠花などのシチュエーションが
映画でどのように変えるのだろうか、というところをみてみたいと思います。
これまで笹本稜平の本は、「未踏峰」しか読んでなかったので、「春を背負って」で2作品目だ。
ちなみに春を背負って 「せおって」を
私は、「しょって」と、ずっと思っていました‥‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます