7月6日(日)
から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
奥多摩の御前山に登ってきました。 今回はデジカメのSDカードが逝ってしまったので写真掲載なし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
の予定でしたが、理由はのちほど。
今回のメンバーは、娘の幼稚園のときの同級生のジュンくん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ときおり母親同士がメールのやり取りしている関係から、息子さんが登山をしてみたいということで
相談を受けたらしく、カミさんからジュンくんを何処か連れて行ってあげたら? ということで行くことになりました。
初めの計画では6月22日の日曜日に予定していましたが、ジュンくん体調不良とお天気も悪かったため中止となりましたが、
2週間後は天気予報も良さそうだったので、今回の御前山への山行となりました。
そんな訳で、ほとんど親子登山みたいな感じで出掛けることになりました。
奥多摩の駅に着くまで、メールで連絡を取り合って、改札口で落ち合うことに。
今年、理工系大学の3年生。幼稚園の時に会って以来なので、およそ15年ぶりでしたが、
幼稚園時の面影、有りあり。それでもって、なかなかの好青年です~!
あいさつ後、さっそく小菅行きのバスに乗って出発。境橋下車。
今日のコース等はあらかじめメールで伝えてあったのですが、自転車(ロードバイク?)では
あちこち出かけているらしく、奥多摩湖方面は上り坂道ばかりで苦手らしい。
境橋BSで下車。そこから少し戻って栃寄沢沿いのアスファルト道を歩きます。
梅雨時で湿度も高いし、急坂なこともあって汗が噴き出してきます。
山道に入ってゆっくり歩きますが、湿気がものすごくて汗が出る出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/9a8590076e64d08a662bd4d08e28c8d3.jpg)
ヒノキの広場のあずま屋で小休止。10:30~10:40
登るにしたがって、ガスが辺りを漂ってきて、視界はよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/ee99690fc1bf5490ea94fa50b6c39aee.jpg)
惣岳山1348m(11:30~11:40)樹林帯でもあり、霧で景色も見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/2f333f37b3b8b16c5a83ec7ca8fad2b2.jpg)
御前山1405m(11:55~12:45 昼食)山頂のベンチで大休憩。休日で人も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/c52f3c4c7a22935641bab0e1f9dfd918.jpg)
鞘口山1142m(13:35~13:40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/7160194d614c462f01a03216d9e2bdcc.jpg)
大ダワ(14:00~14:05)鋸山林道の最高点か?トイレあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/cd3071809e92e33538f7c540e3b72003.jpg)
鋸山(14:20~14:30)ここにも歩荷の石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/34e465306e7b2af7ecf1bd216560f40a.jpg)
鋸山からは奥多摩駅まで鋸尾根を降りますが、途中に鉄製のハシゴや階段が
備え付けてあったり、間伐材?で作られた滑りやすい階段が随所にあって、
湿った土と相俟って、やや歩きにくい状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/7e8f8ad9e8c5ec814057fea0473a4216.jpg)
最後は愛宕山。
神社の横をすり抜けて、急な石段を降ると氷川キャンプ場入口の斜向かいに出て、奥多摩駅へ。(16:10着)
ちょうどホリデー快速東京行きがあったので、駅前でビールを買って乗り込みました。
ジュンくん、お疲れ様でした!
乾杯!
帰宅後、カメラを娘たちに見せたら「ジュンくん、変わらないねぇ~!」
その後、データを移すべく、SDカードをPCに入れてみたら認識せず…
残念ながら、かなりの枚数を撮影した写真は、すべてパーとなってしましました。
ショックです。
でもジュンくんがスマホで撮影していた写真を送ってもらいました。
ジュンくん、ありがとう! 撮影した写真がパーになってしまってごめんね~!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自宅=奥多摩駅08:21=(バス)=境橋08:42/08:45-登り口09:40/09:50-惣岳山11:30/11:40
御前山11:55/12:45-鞘口山13:35/13:40-鋸山14:20/14:30-奥多摩駅16:10/16:23=新宿=帰宅19:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
奥多摩の御前山に登ってきました。 今回はデジカメのSDカードが逝ってしまったので写真掲載なし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
の予定でしたが、理由はのちほど。
今回のメンバーは、娘の幼稚園のときの同級生のジュンくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ときおり母親同士がメールのやり取りしている関係から、息子さんが登山をしてみたいということで
相談を受けたらしく、カミさんからジュンくんを何処か連れて行ってあげたら? ということで行くことになりました。
初めの計画では6月22日の日曜日に予定していましたが、ジュンくん体調不良とお天気も悪かったため中止となりましたが、
2週間後は天気予報も良さそうだったので、今回の御前山への山行となりました。
そんな訳で、ほとんど親子登山みたいな感じで出掛けることになりました。
奥多摩の駅に着くまで、メールで連絡を取り合って、改札口で落ち合うことに。
今年、理工系大学の3年生。幼稚園の時に会って以来なので、およそ15年ぶりでしたが、
幼稚園時の面影、有りあり。それでもって、なかなかの好青年です~!
あいさつ後、さっそく小菅行きのバスに乗って出発。境橋下車。
今日のコース等はあらかじめメールで伝えてあったのですが、自転車(ロードバイク?)では
あちこち出かけているらしく、奥多摩湖方面は上り坂道ばかりで苦手らしい。
境橋BSで下車。そこから少し戻って栃寄沢沿いのアスファルト道を歩きます。
梅雨時で湿度も高いし、急坂なこともあって汗が噴き出してきます。
山道に入ってゆっくり歩きますが、湿気がものすごくて汗が出る出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/9a8590076e64d08a662bd4d08e28c8d3.jpg)
ヒノキの広場のあずま屋で小休止。10:30~10:40
登るにしたがって、ガスが辺りを漂ってきて、視界はよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/ee99690fc1bf5490ea94fa50b6c39aee.jpg)
惣岳山1348m(11:30~11:40)樹林帯でもあり、霧で景色も見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/2f333f37b3b8b16c5a83ec7ca8fad2b2.jpg)
御前山1405m(11:55~12:45 昼食)山頂のベンチで大休憩。休日で人も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/c52f3c4c7a22935641bab0e1f9dfd918.jpg)
鞘口山1142m(13:35~13:40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/7160194d614c462f01a03216d9e2bdcc.jpg)
大ダワ(14:00~14:05)鋸山林道の最高点か?トイレあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/cd3071809e92e33538f7c540e3b72003.jpg)
鋸山(14:20~14:30)ここにも歩荷の石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/34e465306e7b2af7ecf1bd216560f40a.jpg)
鋸山からは奥多摩駅まで鋸尾根を降りますが、途中に鉄製のハシゴや階段が
備え付けてあったり、間伐材?で作られた滑りやすい階段が随所にあって、
湿った土と相俟って、やや歩きにくい状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/3f6e946b15439dda3c3e878ba1f3c524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/7e8f8ad9e8c5ec814057fea0473a4216.jpg)
最後は愛宕山。
神社の横をすり抜けて、急な石段を降ると氷川キャンプ場入口の斜向かいに出て、奥多摩駅へ。(16:10着)
ちょうどホリデー快速東京行きがあったので、駅前でビールを買って乗り込みました。
ジュンくん、お疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
帰宅後、カメラを娘たちに見せたら「ジュンくん、変わらないねぇ~!」
その後、データを移すべく、SDカードをPCに入れてみたら認識せず…
残念ながら、かなりの枚数を撮影した写真は、すべてパーとなってしましました。
ショックです。
でもジュンくんがスマホで撮影していた写真を送ってもらいました。
ジュンくん、ありがとう! 撮影した写真がパーになってしまってごめんね~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自宅=奥多摩駅08:21=(バス)=境橋08:42/08:45-登り口09:40/09:50-惣岳山11:30/11:40
御前山11:55/12:45-鞘口山13:35/13:40-鋸山14:20/14:30-奥多摩駅16:10/16:23=新宿=帰宅19:00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます