10月12日(日)から
今年、3回目のチャレンジで、ようやく秀麗富岳十二景のひとつ、小金沢山(2014m)に登れました。
何故この山にこだわるのか、それは…
1回目、3月。 リベンジで2回目、9月。
それと、もうひとつが個人的な理由から。
それでもって、雲海に浮かぶ富士山なんて、そうそう見られるものではありませんので、ほんと、ラッキーでした。
甲斐大和の駅で大菩薩の登山口である上日川峠行きのマイクロバス2台が満員! 人気のルートなの?
え~っ?この次の時間まで乗れないの!? と思っていたら3台目が出て、座れてラッキーでした。
小屋平のバス停には先行したバスで下車した人達が10人前後、出発準備していました。
甲斐大和の駅では空がどんよりしていましたが、林道を上がって行くに従って青空が出てきました! ラッキーかな?
まずは、石丸峠を目指します。カラマツと青空で登り易い道。 3月のときは一面の雪野原だった石丸峠。この表示板も雪の中だった…
振り返ると大菩薩嶺の南面が見えます。 ムラサキの何とかリンドウ。
ようやく3度目の正直で小金沢山に到着。 2014mということで、同じ西暦の年に登頂することができました!
併せて、キドは「秀麗富嶽十二景」の山頂にすべて立つことができました。何年越しだったのだろう…。\(^o^)/
大月市秀麗富嶽十二景 ← ご参考までに。
雁ヶ腹摺山と名の付くのは3つあります。 やっぱり富士山は、絵になりますね~
有名なのは五百円札の「雁ヶ腹摺山」 笹子トンネルの上にある「笹子雁ヶ腹摺山」 そして、ここ「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」。
ちなみに何年もかけて、三つとも登りましたよ! ヽ(^-^))((^-^)ノ
不思議なもみじの紅葉? 持ってこうようとは思わないこと!(笑) すずらん昆虫館前のバス停で下山。お疲れさまでした!
立川駅06:43++++甲斐大和駅08:01~08:10=(バス)=小屋平BS08:50~09:00―石丸峠10:10~20―小金沢山11:25~12:25―
牛奥ノ雁腹摺山12:55~13:25―すずらん昆虫館BS14:45~15:15=(バス)=甲斐大和駅15:51++++八王子駅17:04(反省会・白木屋)
メンバー:みどりちゃん、せんせー、チンボーさん、陳さん、キド
今年、3回目のチャレンジで、ようやく秀麗富岳十二景のひとつ、小金沢山(2014m)に登れました。
何故この山にこだわるのか、それは…
1回目、3月。 リベンジで2回目、9月。
それと、もうひとつが個人的な理由から。
それでもって、雲海に浮かぶ富士山なんて、そうそう見られるものではありませんので、ほんと、ラッキーでした。
甲斐大和の駅で大菩薩の登山口である上日川峠行きのマイクロバス2台が満員! 人気のルートなの?
え~っ?この次の時間まで乗れないの!? と思っていたら3台目が出て、座れてラッキーでした。
小屋平のバス停には先行したバスで下車した人達が10人前後、出発準備していました。
甲斐大和の駅では空がどんよりしていましたが、林道を上がって行くに従って青空が出てきました! ラッキーかな?
まずは、石丸峠を目指します。カラマツと青空で登り易い道。 3月のときは一面の雪野原だった石丸峠。この表示板も雪の中だった…
振り返ると大菩薩嶺の南面が見えます。 ムラサキの何とかリンドウ。
ようやく3度目の正直で小金沢山に到着。 2014mということで、同じ西暦の年に登頂することができました!
併せて、キドは「秀麗富嶽十二景」の山頂にすべて立つことができました。何年越しだったのだろう…。\(^o^)/
大月市秀麗富嶽十二景 ← ご参考までに。
雁ヶ腹摺山と名の付くのは3つあります。 やっぱり富士山は、絵になりますね~
有名なのは五百円札の「雁ヶ腹摺山」 笹子トンネルの上にある「笹子雁ヶ腹摺山」 そして、ここ「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」。
ちなみに何年もかけて、三つとも登りましたよ! ヽ(^-^))((^-^)ノ
不思議なもみじの紅葉? 持ってこうようとは思わないこと!(笑) すずらん昆虫館前のバス停で下山。お疲れさまでした!
立川駅06:43++++甲斐大和駅08:01~08:10=(バス)=小屋平BS08:50~09:00―石丸峠10:10~20―小金沢山11:25~12:25―
牛奥ノ雁腹摺山12:55~13:25―すずらん昆虫館BS14:45~15:15=(バス)=甲斐大和駅15:51++++八王子駅17:04(反省会・白木屋)
メンバー:みどりちゃん、せんせー、チンボーさん、陳さん、キド
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます