10月27日(土)雨から曇りそして晴れ
わんだらおやじ仲間の久し振りの奥多摩山行。時期的に紅葉を期待して、
今回は榧ノ木山という「石尾根」南面の榧ノ木尾根(奥多摩湖の北側)を登ってきました。

朝のうちは雨模様。立川から青梅線に乗り込んだら、こんな車両でした。 座席のシートにもムササビさんがいました。

奥多摩駅に着くと、青空も出てきました。朝8時前なのに虹(笑)。 奥多摩湖の向こう側は低く垂れ込めたどんよりした雲。

峰谷に着いて、トイレとストレッチをしっかりしました。 陽も差してきて、桜がちらほら咲いてます。まだ秋だよ!

栂ノ山取り付きまで不明瞭な左岸を行きましたが、林道をそのまま三沢橋まで行ったほうが早かった… いきなり急登です。

もうちょっと明るい空だったら、綺麗なんだろうけど。 うっすらと「栂ノ山」と読める?

サルノコシカケの大量発生。ふざけた顔みたい。 このあたりはブナの大木がチラホラあります。

下から見上げるの図。なかなか綺麗です。 榧ノ木尾根に出れば、ピークはすぐそこです。

昼食後の記念写真。もちろんセルフタイマー! モミジの葉って、黄色から赤になるんでしょうか!? 不思議な模様ですね!?

ここは倉戸山の頂上。広々としていて山頂らしくありません(笑) 伊豆に来ているわけではないよ~!

すっかり青空になりました。湖の向こう側はトオノクボ。 小河内荘の下をくぐるトンネル。倉戸口からバスに乗りました。

追記:2019/02/19
自宅5:00過ぎ++++立川6:21++++奥多摩7:37/45=峰谷8:20/35・・・栂ノ山・・・榧ノ木山12:10/55・・・倉戸山14:05/10・・・
倉戸口15:00/05=奥多摩15:22/28++++拝島(反省会)解散(帰宅は?時)
メンバー:みどりちゃん、チンボーさん、きんぞーさん、陳さん、キド
わんだらおやじ仲間の久し振りの奥多摩山行。時期的に紅葉を期待して、
今回は榧ノ木山という「石尾根」南面の榧ノ木尾根(奥多摩湖の北側)を登ってきました。


朝のうちは雨模様。立川から青梅線に乗り込んだら、こんな車両でした。 座席のシートにもムササビさんがいました。


奥多摩駅に着くと、青空も出てきました。朝8時前なのに虹(笑)。 奥多摩湖の向こう側は低く垂れ込めたどんよりした雲。


峰谷に着いて、トイレとストレッチをしっかりしました。 陽も差してきて、桜がちらほら咲いてます。まだ秋だよ!


栂ノ山取り付きまで不明瞭な左岸を行きましたが、林道をそのまま三沢橋まで行ったほうが早かった… いきなり急登です。


もうちょっと明るい空だったら、綺麗なんだろうけど。 うっすらと「栂ノ山」と読める?


サルノコシカケの大量発生。ふざけた顔みたい。 このあたりはブナの大木がチラホラあります。


下から見上げるの図。なかなか綺麗です。 榧ノ木尾根に出れば、ピークはすぐそこです。


昼食後の記念写真。もちろんセルフタイマー! モミジの葉って、黄色から赤になるんでしょうか!? 不思議な模様ですね!?


ここは倉戸山の頂上。広々としていて山頂らしくありません(笑) 伊豆に来ているわけではないよ~!


すっかり青空になりました。湖の向こう側はトオノクボ。 小河内荘の下をくぐるトンネル。倉戸口からバスに乗りました。

追記:2019/02/19
自宅5:00過ぎ++++立川6:21++++奥多摩7:37/45=峰谷8:20/35・・・栂ノ山・・・榧ノ木山12:10/55・・・倉戸山14:05/10・・・
倉戸口15:00/05=奥多摩15:22/28++++拝島(反省会)解散(帰宅は?時)
メンバー:みどりちゃん、チンボーさん、きんぞーさん、陳さん、キド
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます