札幌の羊が丘の見える小さな町内の清潔道理に、
ようやく、、、アスファルトが、
まだら模様に見え始めました。
ドローンから観たら、、、
ニシキヘビが、、立ち去ってゆくように見えるかもしれませんね。
雪掻きを、、搔いても搔いても、、、降る雪には追いつかなかった。
足腰に、、、変ね菌往くがついてしまって、、、
男性女性に区別がつかないような、、、
菌往く室の上や肩になってしまった、、、、80歳直前の婆ちゃんです。
春を待ちながら、、、一生の半分は雪を搔いても、、、
遅すぎる雪国の春の山に、、、
名残雪のような 白い花が
櫻より早く咲き始めるとき
何とも、、言えない、、、冬将軍の立ち去った残り香を観るようです。
あたたかな南紀での13歳までを、、、
人生の宝物のようなミカン山。。。
蓮華の田んぼ群
菜の花であたり一帯が、、、黄金の花!。。。
梅の花咲く枝枝で、、、ウグイスがライブを競う、、、
80歳に成ったら、、、此の世の見納めに、、、もう一度だけ、、、
疎開していた、、、南紀のy眞奥の春を観たいものである。
50歳になった時、女性としての第一の天気が来たのを察知出来た。
60歳の時、、、病院薬剤師をするのは、、、これっきりにしようと、、、仕事をやめた。
それからは、、、家庭の雑事に専念しながら、、、
可愛くなり始めた孫たちとの外出に、、、一役買うのがうれしかった。
自分の子供たちの時には、、、家族で行けることのなかった、、、運動会の応援!
一緒に食べた運動会の日の、、昼時のおにぎりの味が最高だった。
1等でも5等でも、、、そんなことはともかく、、、
一生懸命走る孫に、、、ありったけの声援を送った60歳代だった。
70歳になった時は、、、さすがに、、、これからは、、、
どうやって、、生活してゆけばいいのだろうと、、、考え始めた。
還暦も、、喜寿も、、ダンナさんは、、、運のいいことに
職場のあたたかな、、同僚のおかげで、、、
仮装大会の主役をさせていただいたようで
松平健さんの、、大ヒット曲の、、、「オレ~~オレ~~、、、」と
金紙のお着物で、、、ご機嫌舞台をさせていただいたようでした。
家庭の主婦としての70歳から∻~~80歳までは
大きな意味で、、世代交代の人材教育に、、、全収入をかけていた時代だった。
80歳直前、、、ローンは終わったが、、ボロボロになった我が家のリホームで
カードㇿ-ンの「少額勝負」で、、、
震災被害の家のサイディング、、家、、、ラセンに曲がった階段の矯正や、、
老境に入った人生の最期の、、住いのリホームに
壁紙を張り替えたり、、、こぎれいにするという、、、家庭の仕事にはまり始めた。
若い時には、、、大切だった、、、夏のブラウスなど、、、ワンピースなど、、、
何時でも捨てれるように、、、整理を始めたのが、、、ごく自然の成り行きだった。
新聞を隅から隅まで読んで、、、 漢字を忘れないようにと、、、意識するようになった。
「大好きだった、、安住アナの、、、大きなどんぐり眼が、、、だんだん大人になってきて
とうとう結婚されて、、、おと月が出て来たのを視乍ら
結婚願望がない仕事人間かと思っていたことに、、、自分尾目が節穴であることに気が付いた。
最近の安住アナは、、、男性としての大人の魅力が出てきましたね。
以前のような、、、ずっこけた、、、自然体の安住発言が消えて、、、
大人になりましたね、、、、男性は、、歳とともに、、、磨かれてゆく魅力があるから、、いいですね。
女性は、、やはり、、フレッシュな若さが、、、華だけに、、、
年齢とともに、、、芳香が変化するのが面白いですね。
チューリップのような、、、強烈パンチの香りが売りだったアイドルが
いつの間にか、、、ジャスミンのような香りの女性になっていたㇼ、、、
え~~~!!あの女優さんが、、、、、、コマーシャルで、、、
イワシのせんべいかじっていたㇼ、、、
郁恵ちゃんと言えば、、、笑顔、、笑顔の、、ムード少女だったのに
大きな蟹の足を飲み込んで、、、 おばちゃん医なっている。
郁恵ちゃんが、、美味しいというんだから、、、
蟹かって来るかな、、、なんて、、、
蟹の季節を楽しんだり、、、
てなもんや三度笠の「藤田まことのTV漬けだった若き日のことが
まるで幻だったかのような、、、「剣客商売」のお爺ちゃん剣士
時が確実に流れて、、、欣也ちゃんの銭形平次は、、、青春の目で殺された。
そして、、、80歳になるころからは,、、NHKのテレビにはまっている。
TVが観たくて、、、仕事を頑張り、、、
ダンナさんが出かけた後は、、、
TVの前で、、インスタンとラーメンに、、、
ストーブの上で、、湯気を立てている「おやかん」のお湯で
自分の為の昼食は、、、、手抜き、、、
じゃんじゃん、、、洗濯物をしてくれる洗濯機のありがたさ、、、
番組の終る頃,、、干せば、、快適な湿気の出る、、、部屋干し、、、
テレビのコマーシャルで、、、
社長さんと専属歌手のペアの演じる《安くして^^^(^^》
面白いですね❕!、、、難解見ても、、、微笑んで、、仕舞うから(^0^)
特に、、社長の英語でも、、日本語に翻訳できる~~~て!!
笑ってしまいました、、、、面白いですね、、、
TVは、、つぎからつぎへと、、、若さをくれますね、、、
80歳に心底突入したら、、、、何十年も前のTVを卒業して
最新式の、、、TVを買いたいのですがネ。。。。
明日がわからない年齢になると、、、、 捨てる方が、、先かもしれませんね、、、
地球という、、お母さんのオッパイを吸いながら、、、
腹いっぱいになった赤ちゃんが、、、
爆睡してしまうように、、、
80代の後半で、、、、爆睡できれば、、、人生に、、有後藤ですね。
今年は、、、未だ、、、80歳直前ですから、、、
春待つ子t頃は旺盛です、、、、
ようやく、、、アスファルトが、
まだら模様に見え始めました。
ドローンから観たら、、、
ニシキヘビが、、立ち去ってゆくように見えるかもしれませんね。
雪掻きを、、搔いても搔いても、、、降る雪には追いつかなかった。
足腰に、、、変ね菌往くがついてしまって、、、
男性女性に区別がつかないような、、、
菌往く室の上や肩になってしまった、、、、80歳直前の婆ちゃんです。
春を待ちながら、、、一生の半分は雪を搔いても、、、
遅すぎる雪国の春の山に、、、
名残雪のような 白い花が
櫻より早く咲き始めるとき
何とも、、言えない、、、冬将軍の立ち去った残り香を観るようです。
あたたかな南紀での13歳までを、、、
人生の宝物のようなミカン山。。。
蓮華の田んぼ群
菜の花であたり一帯が、、、黄金の花!。。。
梅の花咲く枝枝で、、、ウグイスがライブを競う、、、
80歳に成ったら、、、此の世の見納めに、、、もう一度だけ、、、
疎開していた、、、南紀のy眞奥の春を観たいものである。
50歳になった時、女性としての第一の天気が来たのを察知出来た。
60歳の時、、、病院薬剤師をするのは、、、これっきりにしようと、、、仕事をやめた。
それからは、、、家庭の雑事に専念しながら、、、
可愛くなり始めた孫たちとの外出に、、、一役買うのがうれしかった。
自分の子供たちの時には、、、家族で行けることのなかった、、、運動会の応援!
一緒に食べた運動会の日の、、昼時のおにぎりの味が最高だった。
1等でも5等でも、、、そんなことはともかく、、、
一生懸命走る孫に、、、ありったけの声援を送った60歳代だった。
70歳になった時は、、、さすがに、、、これからは、、、
どうやって、、生活してゆけばいいのだろうと、、、考え始めた。
還暦も、、喜寿も、、ダンナさんは、、、運のいいことに
職場のあたたかな、、同僚のおかげで、、、
仮装大会の主役をさせていただいたようで
松平健さんの、、大ヒット曲の、、、「オレ~~オレ~~、、、」と
金紙のお着物で、、、ご機嫌舞台をさせていただいたようでした。
家庭の主婦としての70歳から∻~~80歳までは
大きな意味で、、世代交代の人材教育に、、、全収入をかけていた時代だった。
80歳直前、、、ローンは終わったが、、ボロボロになった我が家のリホームで
カードㇿ-ンの「少額勝負」で、、、
震災被害の家のサイディング、、家、、、ラセンに曲がった階段の矯正や、、
老境に入った人生の最期の、、住いのリホームに
壁紙を張り替えたり、、、こぎれいにするという、、、家庭の仕事にはまり始めた。
若い時には、、、大切だった、、、夏のブラウスなど、、、ワンピースなど、、、
何時でも捨てれるように、、、整理を始めたのが、、、ごく自然の成り行きだった。
新聞を隅から隅まで読んで、、、 漢字を忘れないようにと、、、意識するようになった。
「大好きだった、、安住アナの、、、大きなどんぐり眼が、、、だんだん大人になってきて
とうとう結婚されて、、、おと月が出て来たのを視乍ら
結婚願望がない仕事人間かと思っていたことに、、、自分尾目が節穴であることに気が付いた。
最近の安住アナは、、、男性としての大人の魅力が出てきましたね。
以前のような、、、ずっこけた、、、自然体の安住発言が消えて、、、
大人になりましたね、、、、男性は、、歳とともに、、、磨かれてゆく魅力があるから、、いいですね。
女性は、、やはり、、フレッシュな若さが、、、華だけに、、、
年齢とともに、、、芳香が変化するのが面白いですね。
チューリップのような、、、強烈パンチの香りが売りだったアイドルが
いつの間にか、、、ジャスミンのような香りの女性になっていたㇼ、、、
え~~~!!あの女優さんが、、、、、、コマーシャルで、、、
イワシのせんべいかじっていたㇼ、、、
郁恵ちゃんと言えば、、、笑顔、、笑顔の、、ムード少女だったのに
大きな蟹の足を飲み込んで、、、 おばちゃん医なっている。
郁恵ちゃんが、、美味しいというんだから、、、
蟹かって来るかな、、、なんて、、、
蟹の季節を楽しんだり、、、
てなもんや三度笠の「藤田まことのTV漬けだった若き日のことが
まるで幻だったかのような、、、「剣客商売」のお爺ちゃん剣士
時が確実に流れて、、、欣也ちゃんの銭形平次は、、、青春の目で殺された。
そして、、、80歳になるころからは,、、NHKのテレビにはまっている。
TVが観たくて、、、仕事を頑張り、、、
ダンナさんが出かけた後は、、、
TVの前で、、インスタンとラーメンに、、、
ストーブの上で、、湯気を立てている「おやかん」のお湯で
自分の為の昼食は、、、、手抜き、、、
じゃんじゃん、、、洗濯物をしてくれる洗濯機のありがたさ、、、
番組の終る頃,、、干せば、、快適な湿気の出る、、、部屋干し、、、
テレビのコマーシャルで、、、
社長さんと専属歌手のペアの演じる《安くして^^^(^^》
面白いですね❕!、、、難解見ても、、、微笑んで、、仕舞うから(^0^)
特に、、社長の英語でも、、日本語に翻訳できる~~~て!!
笑ってしまいました、、、、面白いですね、、、
TVは、、つぎからつぎへと、、、若さをくれますね、、、
80歳に心底突入したら、、、、何十年も前のTVを卒業して
最新式の、、、TVを買いたいのですがネ。。。。
明日がわからない年齢になると、、、、 捨てる方が、、先かもしれませんね、、、
地球という、、お母さんのオッパイを吸いながら、、、
腹いっぱいになった赤ちゃんが、、、
爆睡してしまうように、、、
80代の後半で、、、、爆睡できれば、、、人生に、、有後藤ですね。
今年は、、、未だ、、、80歳直前ですから、、、
春待つ子t頃は旺盛です、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます