当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
さて、先日から少しずつ進めていた確定申告の準備
とりあえず、所得税の確定申告書の準備ができたように思います
先日、いざ決算書を印刷、と会計ソフトのボタンを押したら、エラーメッセージが🥺
減価償却の金額が決算書と明細書が合ってないよ?
売上金額が決算書と明細書で合ってないよ?
仕入金額が決算書と明細書で合ってないよ?
うーーーん、、、、、、、
ちゃんと会計ソフトには解決方法が表示されるので、その通り操作すると
解決しました👏
売上金額と仕入金額については、今年度から、売上先(仕入先)の名前、住所、登録番号、金額を
入力する項目で新たにできてた。。😮💨
いや、タブがあるのはわかってたけど、なんでそんなめんどくさいことせなあかんの?と
無視してたの😓
入力しないと明細がゼロになるから、決算書と合わないよ、ってことでした
めんどくさいけど、やるしかないですよね
登録番号に関しては、仕入先は請求書に書いてるからわかるんだけど
売上先は、こちらが登録番号を提示する側なので、知らないし
と思ったら、名称と住所を入力すれば、登録番号は入力が省略できるそうで助かりました
さて、この3点のエラーを解決して、無事決算書は印刷できました
とはいえ、ここでも間違いがないか確認
うん🤔使っていない当座預金に金額が入ってるぞ??
これは、単純に仕訳転送するときに相手勘定を指定するの忘れていたようで
訂正
それ以外は、決算書の科目で、その他費用というのが内訳がわかりにくくなるので
こちらも申告時の勘定科目を指定して、解決
去年も同じように解決したつもりだったんだけど、気づいてなかったのかなぁ
さて、これで、決算書は完成
確定申告書の印刷へ
ここからは、社会保険料や医療費控除など、控除できるものを入力していって
最終的に納めないといけない所得税が確定されました
とりあえず、所得税の確定申告書の準備は終わりかな
あとは、消費税だぁ
これが、令和5年度の消費税からはじめて申告書を作成するので
しかも、10月からのインボイス登録で、課税事業者になったので、
期中からの計算
これも、会計ソフトに任せればいいんだけど、こればかりは、間違いに気づきにくそうで
印刷されたものを素直に提出するしかないね
年間売上で計算するともともと課税事業者なんだけど、開業して2年間は免税だから、と喜んでたら、2年目にインボイスが始まり、課税事業者になる、という、3ヶ月分とはいえ、なんかモヤモヤする😵
ということで、まだまだ続きそうな確定申告のネタでした
当店について詳しくは
当店に仕事を依頼したい(当店から青果を仕入れてみたい)場合は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
本日は山菜の「たらの芽」のご紹介です
タラノキという木の新芽を摘んだものがたらの芽です
山菜の王様と呼ばれていて、ほろ苦い味と食感で人気の山菜です
春を感じる山菜として一番人気ではないでしょうか
現在では天然物だけでなく栽培されたタラノキから収穫した商品が
早くから入荷があります
栽培物の旬は、2月~3月、天然物は4月~5月となります
全国に自生しているタラノキなので、地域によって収穫時期は前後いたします
調理する際は根本の固い部分をはがしてから使います
天ぷらにする場合は、生のまま使いますが、それ以外の料理では、アク抜きのため
下茹でしてからのほうが食べやすいかと思います
たらの芽もあまり日持ちしませんので、購入後はすぐに食べるようにしてください
当店について詳しくは
当店に仕事を依頼したい(当店から青果を仕入れてみたい)場合は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
さて先日から少しずつ確定申告にむけて、準備をしています
今日は、昨日の夜に??と思ったことを解決するため朝から仕事場へ
とりあえず、年度末に棚卸した在庫に消費税かけるの忘れていたので
それの修正
そして、毎月作っている出納帳一覧(勝手に名付けてる手作りの表)の金額と、会計ソフトの各科目との差異をチェック
なぜか、毎年、差異が出る
とはいえ、出納帳一覧の入力漏れとかなんだけども
今回は、会計ソフトに入力したときと、科目を間違えて作っていたり
未払金の一部が、令和5年度の会計ソフトに入力したつもりが、令和6年度のソフトに入力していたり、と
やはり、一人でやっていると、2回、3回、と手元の資料と会計ソフトの数字とのチェックは必要だなと
毎回感じます
会計ソフトに入力するときは、気を付けているし、毎日チェックしているつもりでも、やはりうっかり、とかも
あるしね
あと残りは、家事関連費の率を入れていかないと
仕入高、消耗品、通信費、ぐらいかなぁ🤔
それもかなり数字としては少ない金額が家事関連費になるけど
はぁ~~~疲れたぁ😵
当店について詳しくは
当店に仕事を依頼したい(当店から青果を仕入れてみたい)場合は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
さて、私は主に事務の仕事をしておりますが、たまに商品の納品もいたします
先日、銀行行ったり、消耗品買いに行ったり、とあちこちを自転車で走りまわっていたのですが
途中で疲れてしまい、地元商店街にあるカフェインレスのコーヒー豆を扱っておられる
お店に立ち寄りました
私は、カフェインが体質に合わず、飲んでしまうと、心臓が苦しくなってめまいを
おこしたり、血の気が引いたりしますので、基本飲みたいときは、カフェインレスコーヒーです
もともとカフェオレが好きなので、マウントレーニアのカフェインレスをたまに買って
楽しんでいたのですが、去年地元商店街にカフェインレスのコーヒー豆を専門に扱っている
ショップができました
暑い時期に一度アイスカフェオレをいただき、先日は、ホットカフェオレをいただきました
2階に休憩スペースがあり、そこで落ち着いて飲むことができます
この日は、広範囲を自転車で移動したので、休憩スペースを使わせていただきました
カフェインレスですが、本当においしくて感動
なかなかカフェインレスを置いているカフェがなくて、いつもソフトドリンクやココアを
選ぶしかない生活ですが、ここにくればおいしくてしんどくならないカフェオレが飲むことができます
とはいえ、私の行動範囲内の中でもあまり行く方向ではないので、何度も訪れることはできませんが🥲
こちらの「MAMELAB」さんのオンラインショップ貼り付けときますね
場所は、阪急電車神戸線神崎川駅近くの三津屋商店街のほぼ出口のほうにあります
結構駅から離れていますが、お近くにお住いの方は一度行かれてみてください
当店について詳しくは
当店に仕事を依頼したい(当店から青果を仕入れてみたい)場合は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください