おはようございます
本日はシーアスパラガスです
シー(海)のアスパラガスという名前ですが、アスパラガスではありません
海岸の塩田地に生息している天然物は、現在絶滅危惧種のため収穫することができません
日本では、栽培されていないようで、
シーアスパラガスは輸入品となります
写真のものは、イスラエル産です
塩田に生息していることからシーアスパラガスそのものに塩味がします
ミネラルが豊富でアミノ酸もたくさん含んでいるそうです
生食することができますが、塩味が強いと感じる場合は、さっと下茹でしてから冷水に漬けることで塩味が少し抜けます
大きすぎると固くなるため、食べるのに適したシーアスパラガスは若い芽を収穫したものです
黄緑から緑色の鮮やかなものが食べごろですが、輸入品のため収穫してから時間がたっているので購入されたらすぐに調理するといいかと思います
旬の時期は春から夏の間で、通常出回り期は4月~9月頃になります
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください
今日の大阪は暑いです
午前中に買い物がてら、主人と短時間サイクリングへ🚲
今回は、インスタで気になっているお店を探しに行く、というサイクリング
探すだけで、買わない食べない😅
場所だけ把握しておけば、私が今後一人でも買いに行ったりできますからね
方向音痴なので主人がスイスイと勘で連れて行ってくれました
数件回ってから地元に戻り、スーパーで買い物して帰宅
と思いましたが、もう11時半ごろには気温が28度に
今日のサイクリングの服装は、薄めにして日焼け予防のパーカーを羽織っていただけなので汗だく、ほどにはなりませんでしたが
帰り道にあるファミマで、気になっていたブラックサンダーフラッペを食べることにしました
チョコレート好きとしては、黒いブラックサンダーチョコレートフラッペは食べておかないと、ですね
ちなみに白もありました
暑い中食べるフラッペは冷たくて、久々に頭キーンってなりました
味はまさにブラックサンダー
ブラックサンダーを砕いたようなクッキーが入っていて、ストローでそれを吸い上げるのに、私の吸引力が無さすぎて一苦労しましたが、とってもおいしかったです
一人ひとつは私にとっては多いので主人と半分こしてもらいました
主人には足りないだろうけど
去年のファミマのチョコレートフラッペは、時期を逃して
もっと暑くなってから飲もう!と言っていたら
もう期間が終わっていて、残念な思いをしたので、
今年は、もう早めにね飲んでおかないと、ということで飲めてよかったです

なかなかの人出

JA大阪市の移動販売車がきていて

そして、なんと!いちご狩りができるブースも😆🍓のいい匂いが漂っていました

またルクアイーレの地下では、おおさかもんの野菜の販売コーナーもありました
おはようございます
本日はホワイトコーンです
ピュアホワイトという品種があり、
緑の皮をむくと、中から真っ白なトウモロコシが現れます
とってもきれいです
糖度も高く、生のままかじって食べることができ、そのままでも、加熱しても
とても甘いトウモロコシです
現在では、本州でも栽培されておりますので、今の時期出始めでお値段は高いですが、これから夏に向けて旬を迎えます
もともとの産地である北海道での旬は本州より少し遅れて8月中旬から9月中旬ごろまでになります
普通の黄色いスイートコーンももちろんおいしいですが、白いトウモロコシも一度食べてみてください
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください