三井住友海上のプロ代理店:保険ステーション(株)ディックスさんに招かれて新年会に
保険会社の社員さんを招いての会食という事もあり、意義有る一席でございます
江戸期から続く旧家の土蔵を改装した懐石料亭 お店データ「燈々庵」:東京都 あきる野市 小川 633
バンパーをぶつけてヘッドライトガーニッシュ(枠)が損傷交換の為、部品発注したところ・・・
ヘッドライトユニット交換う~ん…参った
【不具合の内容】
(1)エンジンの燃料パイプにおいて、加工ばらつきによる強度評価が不足していたため、加工時の肉厚減少が大きいとその部位の応力が高くなり、燃料中の腐食成分が作用してパイプに微小な亀裂が発生することがある。そのまま使用を続けると、燃料の圧力変動により亀裂が進行し、燃料が漏れる恐れがある。
(2)エンジンの高圧燃料ポンプにおいて、チェックバルブ(逆止弁)締結部ガスケットのばらつきによるシール性評価が不足していたため、長期間使用するとガスケットの応力緩和によりチェックバルブ締結力が低下するものがある。そのまま使用を続けると、締結ねじ部を伝って燃料が漏れる恐れがある。
【対処方法】
(1)燃料パイプを対策品に交換
(2)チェックバルブとガスケットを対策品に交換
自社のお客様もかなりの台数が該当しております
しかもトヨタディーラーは既にパンク状態
対象台数は計1,202,800台。 詳細はhttp://www.mlit.go.jp/common/000133848.pdf
【不具合の内容】
エンジン制御用電源リレーにおいて、リレーに内蔵されているダイオードの製造方法が不適切なため、導通不良となる恐れがある。そのままの状態で使用を続けると、エンジン始動不良や走行中にエンストする恐れがある。
【対処方法】
エンジン制御用電源リレーを対策品と交換
対象台数は計1,202,800台。 詳細はhttp://www.mlit.go.jp/common/000133848.pdf