残念ながら未修理でお買い替えを頂き、事故現状車での入庫となりました…走行も少ないのに
フロント廻りを損傷しており、SRSエアバッグも展開しちゃっております
下取価格も付けておりますのでリサイクル売却をして稼がねば
オークション会場へ行く時に積載車に載せAA出品しようと思います時代はリユース&リサイクル
クルマもリサイクルの時代。環境にやさしさを。。。
オークションはお任せ!実績と豊富な経験でアドバイス!
【不具合の内容】
「S4」「S5」「A6」「A7」「A8」「Q7」12車種の燃料装置と冷却装置に不具合があり、燃料漏れやオーバーヒートの恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。不具合は以下の2点。
(1)燃料装置で、燃料パイプとインジェクタ構成部品の製造時の公差により、燃料パイプとインジェクタを適正に取り付けられないものがある。そのため、使用過程で取付部に隙間が生じて燃料が漏れ、最悪の場合、火災に至る恐れがある。
(2)サーモスタットの内部部品の材質が不適切なため、使用過程で腐食するものがある。そのままの状態で使用を続けると、腐食が進行し、最悪の場合、サーモスタットが開かなくなり、冷却水が冷却されず、オーバーヒートになる恐れがある。
【対処方法】
(1)燃料パイプ及びインジェクタのスペーサーリングを対策品に交換し、インジェクタのOリング及びサポートエレメントを新品に交換
(2)サーモスタットを点検し、不具合品の場合は対策品に交換。
【対象台数】
輸入期間の全体の範囲:2011/05/06~2012/04/03
対象台数:計1,944台
http://www.mlit.go.jp/common/001084010.pdf
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる
アウディコミュニケーションセンター
0120-598-106
受付時間:9:00~17:00
謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト
【不具合の内容】
ニッサン「ノート」で、過給器付エンジンの制御コンピュータの不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。エンジン始動状態の判定プログラムが不適切なため、エンジン始動直後に素早くCVTのセレクト操作を行うと、スロットル開度補正制御が継続されることがある。そのため、通常よりもスロットル開度が大きくなり、最悪の場合、意図するよりも加速するおそれがある。
【対処方法】
エンジン制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換える。
【対象台数】
型式 | 通称名 | 対象車の含まれる車台番号の範囲 | 対象台数 |
DBA-E12 | ノート | E12-000001~E12-185908 | 122,850台 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間全体の範囲:2012/07/25~2013/12/10 | 計122,850台 |
日産自動車 お客さま相談室
0120-315-232
受付時間:9:00~17:00
謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト
過去記事 最高位の称号!損害保険トータルプランナーに認定されました!
2/28に放送した情報バラエティー番組をYouTubeにアップロード!
損害保険トータルプランナーとは
1.「顧客・消費者」に信頼と安心を与える専門家 2.保険会社と円滑な取引を行い信頼関係にある者
3.同業者からも高い評価を得られる者 4.自ら高度な専門家としてたゆまぬ努力をし続ける者
保険募集に携わる代理店は、社会の多様なニーズに的確に対応してゆくために、専門家となる努力が必要であり、常に知識を更新し、その能力を向上させる責務を負っています。一般社団法人 日本損害保険協会(損保協会)主催の「損害保険大学課程」を修了し、 所定の試験に合格するとともに所定の要件を充たした豊富な経験と高度な知識・能力を兼ね備えた実力者であり、「損害保険トータルプランナー」として認定が授与され、 全国各地で活躍しています。
過去記事 保険を選ぶ前に、代理店を選ぶ、という考え方。【日本代協認定保険代理士のいる店】
三井住友海上火災保険(株)代理店
あらゆるリスクコンサルト。保険プロショップ・東京アライアンス(株)