最近50年くらい前のことを時々思い出す。
あの頃はやっと海外に目が向き始めた。
東京オリンピックも何とか成功できた。
海外旅行も団体旅行以外でも増えてきた。
最近ニュースを賑わしていて女はと言って世論を敵にしている。
50年前の頃は進出し始めた女性の能力が高かった。
若い女性たちの目標になってくれた。
私も頑張れる気がした。
皆で前を向き世界に羽ばたく気概があった時代。
映画をみるとオードリー ヘップバーンのローマの休日。
憧れましたね。
まだ中国は蚊帳の外の時代。
今では飛躍的な発展。
混沌としている時代だったが夢と共存を祈っていた。
我が国は男女の差もいまだに残っている。
でも今の女性は黙っていないですよ。
寂しがり屋さんのほうが本当は多いのですが。
辛抱強さは男性より上回っている。
体幹介護リハビりAkuuの利用者とブログの話になった。
”楽しく読んでいます。あなたの写真を拡大鏡で見ています。”
そんな恥ずかしいことはやめて!
”ほらダンスが上手でぴちぴちのYさんに似ていましたね。”
50年前のことですよ。
”似ていると言われたことありましたか?”
会社で言われたことがありました。
デイケアーでも楽しく過ごしたいですね。
冗談話で場がほぐれればそれで満足。
庭の花
満開になった植えて二年目のロウバイ。
胡蝶蘭の蕾は51日目になりました。
ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
応援ありがとうございます。