grannmaのライブな日々

歌うトトロことgrannmaのライブ情報や日常を
赤裸々に・・・・・

サマーイベント2連チャン パート2

2010-07-26 09:57:17 | ライブ情報
25日行ってきました・・・・・・岩船へ





前日の暑い熱いストリートライブの興奮さめやらず

約40分独り弾語りをやりきった

でも実はギターテクニックのなさに 傷心を癒すため

こぶつきで




その前に



  ぽぽらーれさんへ・・・孫のご機嫌を取る『ぽぽらーれさんの手作りチーズケーキ』


天気に不安はあったものの・・見事に、絶好の野外ライブ日和

時々海から吹いてくる潮風に髪をなびかせ・・・・ すみません

なびく髪ありませんでした

村上でお世話になった方たちともお会いでき

村上の名だたるミュージシャンを見ることができ

楽しい休日でした

孫の幸諒(ゆきあき)もみなさんのライブを楽しんだ様子

帰りは でぐっすり

ひさしぶりの土曜、日曜、月曜の三連休

今日はゆっくり家で


サマーイベント2連チャン パート1

2010-07-26 08:49:13 | ライブ情報
24日 新発田駅前商店街 サマーフェスタ ストリートライブ


          
              新発田の台輪

新発田祭りの時は、それぞれの地域の台輪同士の喧嘩が有名です

さてさてストリートライブ

機材の準備は西日の厳しい時間

若者バンド「SeeR」のみなさん 汗だくで準備してくれました

ご苦労様でした

    オリジナルを歌っている「SeeR」パワフルなステージでした





    今回の仕切りの布川さんのバンド ジュリーはじめ昭和歌謡オンパレード 懐かしかった    
    






     新婚夫婦の「橙」時々見せるアイコンタクトは・・やっぱり愛コンタクト





相変わらず私の画像はありませんが

気持ちよく歌わせていただきました 弾語りは・・・・課題満載でしたが


      Dragonfly 頑張りました




台輪から聞こえてくる拍子木の音

台輪にはだれでも乗せてもらえて前後にあおられて(よくわからないんですが?)

そのたび「キャーキャーきゃああああああああああああ~~~~」の悲鳴

甚句と言うのか?台輪に乗って扇子を持った若衆が良く通る声で



アコースティックサウンド



新発田パフォーマンス集団の子供たちのダンス

大音量で、フラメンコやらヒップホップやらタップダンスやら



アコースティックサウンド



プロの歌い手さんたちのステージ

もうどんな所でも怖くねェ~~~~

暑い熱いステージありがとうございました



胡桃ライブの後の『シド練』

2010-07-26 08:00:59 | 日記
22日猛暑の昼下がりのアコースティックライブin胡桃 終了後

木曜日という事で恒例の「シド練」に突入

その前に・・・腹ごしらえ・・・・毎度のことで



            カレーピラフのかにクリームソース



            とろ~~りチーズの焼きカレー

2人前をぺろりと・・・

いやあ 流石にそんなことはないわけで・・・・(ありそうだから怖い)

cafe胡桃をわたしの後に出たはずの師匠山崎が

仕事で新潟へ・・・・のはずが、先にシドにいて

で、ピラフを食していて とてもおいしそうだったので

途中で食べている手を、止めさせて1枚パチリ

私は焼きカレーを・・・・・いつものようにおいしく完食


この日は24日「新発田の商店街サマーフェスタ」の練習

独り弾語りで40分

仕上がりを師匠山崎に チェックしてもらおうと・・・・

 ああそれなのに、それなのに

猛暑の中早朝よりの大仕事で



でも この日のシドには歌好きのお客様が

 アルビレックスの有名選手もお母様とご一緒に

シドには毎日のように アルビレックスの選手の皆さんが

食事をしに来ています

夜はあまり来ないようで、私は2、3度?かな

若い選手のいるところでは・・・・緊張します

そんな中で24日のメニューを歌わせていただき

本番さながらの練習が出来